5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
7/25(月) 素晴らしき、おフランス映画の世界
どーも、サトル85です!
「ハリウッドよ、これがヒーローだ?!」
ということで先日、映画『バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー』を観てきました。
本作は、『バットマン』や『アベンジャーズ』等のアメコミヒーロー映画のパロディ作品で、記憶を失った主人公が、勘違いから自身がスーパーヒーローだと思い込んでしまうという内容。
これだけでも、面白そうな作品ではあるのですが、今回劇場まで足を運んだ理由はその制作チームです。
本作は、フランス実写版『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』のフィリップ・ラショー監督、主演の作品なのです。
フランス版の『シティーハンター』は原作リスペクトがふんだんに盛り込まれ、下品な描写も原作以上にパワーアップ!笑
リュック・ベッソン監督のフランス映画『TAXi』シリーズが好きな私としては大ハマりでした。
今回の『バッドマン』も、同じくフィリップ・ラショー主演、監督作品なので、期待大で劇場に足を運びましたが案の定ツボりました(笑)
元々アメコミや映画が好きなので、要所要所の小ネタにニヤリとしつつも、本題はそこではありません!
もう、おバカな下ネタやブラックジョーク、お下劣なネタが最初からノンストップで繰り出されます(笑)
どんなネタかはここでは書けないのが残念ですが、笑いとしての下ネタに耐性のある方にはオススメです!笑
尚、上でも取り上げましたフランス実写作品の『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』は、現在Amazonプライム・ビデオでも見放題作品として配信されています。
まず、フィリップ・ラショー監督の作品がどんなテイストなのか知りたい方には、こちらを観ていただくのもありですね。
そして、これは最近知ったのですが、プライム・ビデオで独占配信されている『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』。これのフランス版で、松本人志さんの役割を務めているのがフィリップ・ラショーでした!
こちらの番組はまだ未見なので、オリジナルの日本版『ドキュメンタル』と合わせて、今度観てみようと思います。
フランス映画といえば、芸術性が高い作品というイメージがありますが、個人的には(お下劣なネタをぶっ込む)コメディ映画を目にする機会も多い気がしています(笑)。
それもまた一つのフランスらしさだと思いますので、これからもフランスのコメディ映画に注目していきたいと思います。
今回はここまで。
それではまた(・ω・)ノ
【号外】今週号の「週刊現代」で「助成金なう4頁見開き」特集中!【記念に7/31まで有料1か月延長/小冊子プレゼント!】
本日発売の、講談社「週刊現代」7月23・30日号で、助成金なうの情報が見開き4ページで特集されています!!
『「役所からもらえる凄い大金」リスト30』という記事の中にある、補助金・助成金・給付金の情報を提供させていただきました。
クリックするとpdfで大きく読めます。
※2022 講談社「週刊現代」7月23・30日号 58~59Pを引用
クリックするとpdfで大きく読めます。
※2022 講談社「週刊現代」7月23・30日号 60~61Pを引用 「週刊現代」はこちら【7/31まで】有料会員になると特典プレゼント♪【雑誌掲載キャンペーン】
これから助成金なう有料会員に登録いただいた方に対して、以下のキャンペーンを実施します! (1)サービスのご利用期間(12カ月)の1ヵ月延長! (2)小冊子「経営者のための助成金のすすめ」全10種類のうち2冊を無料プレゼント! (3)無料コンサル1回分追加(通常年2回)! (4)複数IDを購入すると最大15%OFF! ■有料会員サービス内容 ・全国50,000件以上の助成金・補助金を検索し放題 ・有料会員限定ブログ・セミナー など ■キャンペーン期間 2022年7月31日(日)23:59まで ■申込方法 助成金なう有料会員の申し込みフォームの「キャンペーンコード」という欄に 以下の英数字を入力してください。 キャンペーンコード【Zasshi2022070】
カテゴリー: マスコミ取材/講演
【号外】今週号の「週刊現代」で「助成金なう4頁見開き」特集中!【記念に7/31まで有料1か月延長/小冊子プレゼント!】 はコメントを受け付けていません。
7/14(木) 「じゅん散歩」で、のりかえ便利マップが紹介されました!!
7月14日(木)9:55~10:30放送のテレビ朝日「じゅん散歩」で、のりかえ便利マップが紹介されました。
今回は、若松河田駅周辺の散歩で、高田純次さんが発明学会を訪問しました。
そこで、発明グッズの一つとして「のりかえ便利マップ」を紹介していただきました!
高田純次さんは、絵が上手ですね-♪
取材当日は、なんだかすごい雨で、雨の中のお散歩になりました。
今回は、大江戸線の若松河田駅周辺を散歩でした。
すごい雨の中、発明学会のビルに到着しました!
発明学会の中には、色々な発明品が紹介されています。
ダイエットスリッパは有名ですよね!
のりかえ便利マップの紹介が始まりました。
個人の発明品の代表として「のりかえ便利マップ」株式会社ナビットのご紹介をしていただきました。
いつも見ている「じゅん散歩」の中に、のりかえ便利マップが出てきて、なんかとても不思議な感じがしました。
すごい雨の中、散歩していた純ちゃん、お疲れ様でした!!
風邪ひかなかったかなー?と心配になった今日、この頃でした。
テレビ朝日「じゅん散歩」
発明学会はこちら
のりかえ便利マップとは?
現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
のりかえ便利マップの詳細はこちら
カテゴリー: マスコミ取材/講演
7/14(木) 「じゅん散歩」で、のりかえ便利マップが紹介されました!! はコメントを受け付けていません。
7/13(水) 久々のランチ
カテゴリー: オススメランチ
7/13(水) 久々のランチ はコメントを受け付けていません。
7/4(月)「早稲田 RAMEN GOSSOU」で濃厚煮干しつけ麺
お久しぶりです、セカンドです。
来週末の日曜日は、参議院議員選挙の投票日ですね。
ちょうど一年前にもそうだったのですが、
今回もまた「投票行って外食」(死語)してきました。期日前投票です。
で、足を向けたのは、同じく「早稲田 RAMEN GOSSOU」です。
本当は近隣の「BASSO」に行く腹積もりだったのですが、あいにく日曜営業をしばらく中止しているとのこと…。
券売機では1つのボタンを除いてすべて売り切れランプ!
日曜は通常メニューをやっておらず、日曜限定メニューのみで営業しているということでした。
この日の日曜限定ラーメンは「濃厚煮干しつけ麺」1,100円でした。
店主選りすぐりの5種の煮干しから取れる出汁は魚介の風味満点で濃厚!
麺は材料の一部にタピオカ粉を使っているらしく、つるつるもちもちとした食感が涼しげです。
みじん切りの赤玉ねぎも、見栄え良くいいアクセントになっています。
おなじみ煮卵、チャーシューのトッピングも外しません。
余談ですが、モーニング娘。が「ザ☆ピ~ス!」をリリースしたのは
今から20年前のことなんですって。ビビりますね。
あの頃はせいぜい600~800円程度だったと思うのですが、
最近はラーメン一杯で1,000円するのが全く珍しくなくなってきましたね。
その分、未体験の味を楽しむことができるので、良いと言えば良いのですが(再)。
皆さんもお立ち寄りの際にはぜひ食べてみてください。