5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
9/9(金)焼きあご塩らー麺 たかはし 恵比寿店
こんにちは、マンタンです!
今年に入ってからオススメのあった恵比寿の整体ATサロンに月一で通うようにしています。
そこのトレーナーからオススメのあった店舗を新規開拓するのが楽しみでもあったりもします。
お店の名前は
焼きあご塩らー麺 たかはし
今回はスタンダードな焼きあご塩らー麺をいただきました\( ̄︶ ̄*\))
スープがあご(トビウオ)出汁でなんとも珍しいです!
とても癖になるしょっぱさで濃ゆいのですが、卓上の柚子胡椒でさっぱり美味しく食べられます!!
最後は麺を食べ終わったスープに白飯を投入してお茶漬けで食べるられるのがまた良いです!!!
白飯ではなく、和風ロースト飯を頼んじゃいました(o゜▽゜)o☆
ぜひ、恵比寿でオススメのお店があったら教えてくださいね!
ではまたヾ( ̄▽ ̄) Bye~Bye~
カテゴリー: スタッフコラム
9/9(金)焼きあご塩らー麺 たかはし 恵比寿店 はコメントを受け付けていません。
9/5(月)駄菓子バー
こんにちは!mmです。
初投稿になります。
今日、ご紹介するのは恵比寿にある駄菓子バーです。
恵比寿駄菓子バー
東京都渋谷区恵比寿西1-13-7
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13004631/
自分も友達も初めて行きました。
駄菓子というと小さいころに酒屋さんにいくと置いてあったイメージです。
お店に入ってみると写真の通りに色んな駄菓子が置いてありました。
小さい頃によく食べていたうまい棒やキャベツ太郎がありました!
九州出身の私にとっては東京限定のうまい棒があり嬉しかったです。
通常のメニューも飲み物、食べ物が種類が多かったりとメニューが豊富です。
外から見ると古風な建物と思いますが行ってみる価値はありです。
恵比寿は色んなお店が多いので開拓していきます!
8/30(火)東京メトロ【公式】Twitterで「のりかえ便利マップ」が取り上げられました。
8月30日(火)16:00~投稿の東京メトロ【公式】Twitterで「のりかえ便利マップ」が紹介されました。
投稿内容は、ポスターを確認すると乗換えや出入り口までスムーズにご移動いただけますといった内容です。
尚、使用されている画像は「南北線」の画像となっております。
他の調査データも含め、データ活用なうにて記事を公開しております。
是非ご覧下さい。
東京メトロ【公式】Twitterの該当のツイートはこちらになります。
のりかえ便利マップとは?
現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
★「のりかえ便利マップ」のご紹介
東京メトロ【公式】Twitter
カテゴリー: マスコミ取材/講演
8/30(火)東京メトロ【公式】Twitterで「のりかえ便利マップ」が取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。
8/29(月)夏休みの思い出 ~西表島編~
こんにちわ。皆さん、お元気ですか?シマシマリスです。
3年ぶりの行動制限なしの夏休みに、西表島に行ってきました。 目的は天然記念物のイリオモテヤマネコを一目見ることです! 西表島は一昨年に「世界自然遺産」に認定された「東洋のガラパゴス」と呼ばれている、貴重な生態系の島です。
着いて驚いたのは、道路に車が全然走っていないことです。対向車が全然来ません。そして信号もないし、チェーン店のレストランとかコンビニも全くありません。あるのは昔ながらの商店で、スーパーでも個人商店のスーパーっぽいのしかありません。レストランも食堂っぽいのしかなくて20時には終わってしまいます。タクシーもハイヤーもないし、交番のおまわりさんも全島で3人しかないそうです。夜は道に電灯もなくて、本当に真っ暗です。
ナイトツアーに参加しました。夜のジャングルの中に入って、希少な生物を観察するツアーですが、本当に真っ暗で、まるでプレデターの世界です。お目当てのヤシガニはたくさんいましたが、ハブやふくろう、よくわからない生物らしきもの、などをたくさん見ることができました。イリオモテヤマネコは夜行性ということで期待していたのですが、見つけることはできませんでした。
次の日は、洞窟探検&カヌーツアーに参加しました。この洞窟ツアーですが、懐中電灯がヘルメットについたものを着用して、3つの洞窟をめぐるんですが、ももまで水に浸かったり、体の1/3しかない穴に入ったり、岩をよじ登ったりと軽いアドベンチャーの枠をはるかに超えていて、まるでインディージョーンズの映画ばりのかなりの迫力でした。参加していた小学生の男の子が怖がって岩から降りられず、励ましたり説得しながらどうやら終わって、かなりクタクタになりました。
洞窟が終わったら、今度や海の浅瀬から川をカヌーで逆流してジャングルの奥地に入ります。こちらも優雅にカヌーを漕いでいればいいわけではなく、何もしないと沖に近づいてしまい、沖にはマングローブの下にとげのある植物が生えていて、そこに突っ込んでしまうと危ないということで、常にガンガン漕いでいなければならず、結構大変です。
奥まで行ったら、カヌーを捨てて、道なき道を歩いて滝に向かいます。途中でイリオモテヤマネコの元の巣を見つけました。この木の幹の間の大きな穴が、イリオモテヤマネコの巣だそうです。横に定点カメラを設置していた金属が残っていて、本当に住んでいたことがわかります。「本当にいるんだ!イリオモテヤマネコ!!」と感動した、シマシマリスでした。
やっとのことでクーラーの滝につきました。汗びっしょりだったので、涼やかな滝に癒されました。横に石の古い階段があり、上の集落でこの滝は神技に使っていた、神聖な神様が宿る滝なんだそうです。
ジャングルの中を歩いていると、このような動物用のトンネルをよく見かけます。これはイリオモテヤマネコが車にひかれないよう作った、動物用のトンネルだそうです。イリオモテヤマネコは全島に100匹ほど生息していて、昨年は5匹、ひかれてしまったそうです。今年はまだ0匹なので、気をつけて運転して下さいね、とガイドさんに言われました。ちなみにイリオモテヤマネコが車にひかれると、ヤフーニュースでランキング1位になるそうですよ。すごい人気なんですね~!
↑これがイリオモテヤマネコのはく製です。大きさは猫よりちょっと大きいですね。顔も可愛いですが、実は島の植物連鎖の頂点に君臨しているそうで、イノシシよりも強いそうです。さすが世界自然遺産に認定されただけあって、環境庁が直接博物館を運営していて、たくさん学者さんなんかも来て、生態系を調べているそうです。
今回の旅は、ネイチャーウォッチが目的でしたが、沖縄料理もしっかりいただきました。こちらは石垣島空港でいただいた島そば、海ブドウの天ぷらもなかなかおいしかったです。お土産もしっかり買って、いざ、飛行機へ!
今回、ラッキーなことにキャンセルが出て飛行機の席をアップグレードして、ビジネスクラスに変更することができました。この椅子がリクライニングになっていて、マッサージチェアみたいに体が水平になって、足を伸ばすことができます。おかげで2時間半、快適な空の旅をすることできました。
今回、残念ながらイリオモテヤマネコ君(ちゃん?)には、お会いすることができませんでしたが、観光地化されていないネイチャーファーストの西表島で冒険三昧できて、大満足のシマシマリスでした。また行きたいなぁ。。
なんくるなるさ~('◇')ゞ
以上、シマシマリスでした。
カテゴリー: 週末旅行/おでかけ
8/29(月)夏休みの思い出 ~西表島編~ はコメントを受け付けていません。
8/26(金)CRONIN ライブレポートとイッヌ
こんにちはけづけづです。
前回の趣味のバンドCRONINの活動「演ってみた♪動画」に引き続き、先日出演したライブレポートです♪
【IMOフレンズライブ 6/26 (Sun)ライブレポート】
6月26日(日)新宿21世紀にて開催されたIMOフレンズライブに出演させていただきました。
洋楽邦楽のカバー、ポップスを中心にを全8曲演奏してきました。
【セトリ】
1:Hot Stuff / Donna Summer
2:Let's dance / David Bowie
3:My Sharona / The Knack
4:Piece Of My Wish / 今井美樹
5:さすらい / 奥田民生
6:シーソーゲーム / Mr.Children
7:風が吹いている / いきものがかり
8:Can’t Take My Eyes Of You
ナビットの関係者の方も応援に駆けつけていただき、緊張の中演奏・・・。
最後は以前オンラインで共演した、その他の演者(知り合い2バンド)のメンバーとYah Yah Yahをお客さんと共に大合唱して幕引きとなりました。
オンライン配信した動画 Yah Yah Yah!
【我が家のイッヌ】
Lie(ライ♀)
【CRONINについて詳しく知りたい方は下記をチェック!】
⇒CRONIN ブログ http://www.cronin.jp/
⇒CRONIN FB https://www.facebook.com/cronintheband
⇒CRONIN YouTube(映像コンテンツ日々追加中♪)https://www.youtube.com/channel/UC0fbWUbuW9TMvwZmzHigDXw
カテゴリー: 素晴らしい!
8/26(金)CRONIN ライブレポートとイッヌ はコメントを受け付けていません。
8/24(水)コーヒーゼリーにはまってます♪
こんにちは!食べるの大好きしゅうまいです。
最近コーヒーゼリーにはまっています(笑)
↓↓↓↓はまっているコーヒーゼリーはこれです!↓↓↓↓
江崎グリコの「とろ~りクリームonカフェゼリー」
昔のコーヒーゼリーってミルクをかけて食べるイメージがあったのですが、今のはクリームがかかっているものが主流です!
(今じゃなくもっとずっと前から?!)
食べ方はゼリーに何度もスプーンをいれて、とろーりクリームを隙間に入れ込みます。
準備ができたらバクバクと♪
プリンは甘すぎるのでちょっと敬遠していますが、このコーヒーゼリーは程よい苦みと甘いクリームがベストマッチ!!
是非スーパーで見つけたらご賞味下さい。
参考企業HP:江崎グリコ(とろ~りクリームonカフェゼリー) https://www.glico.com/jp/product/yogurt_pudding/tororicream/39633/
カテゴリー: 素晴らしい!
8/24(水)コーヒーゼリーにはまってます♪ はコメントを受け付けていません。



ブルペン真ん前ですよ!
推しの森友哉選手は遠い推し事には向かない席なのに…
宮西さんはどこ??帯同してない!ってことで…今年の日本ハムファイターズでは鎌ヶ谷で数年前に活躍していた選手がたくさんいるので、万波選手や清水選手、松本選手に吉田選手谷内選手をたっぷり見てきました!
2軍の試合を見に行く醍醐味はやはり、1軍で活躍してくれること!これだな。と親戚のおばさん的な感覚でなんかうるうるしていました。
この日はライオンズが少ないチャンスで得点を重ね、ライオンズの勝ちパターンに突入。
森選手がマウンドで中継ぎの投手を待っています。
この流れは・・・
やはり!平良投手でした(*'▽')
バッテリーはこんな感じで距離が近いのがいいですよね。
最後にピンチを切り抜けて勝利した後はこんな笑顔が見れて大満足でした!
優勝争いをしている西武ライオンズ(゜-゜)
なんとか優勝してほしいな~と思いながら帰宅しました。
パ・リーグは優勝争いがかなり混戦していて面白いし、セ・リーグではヤクルトスワローズの村上選手が大記録を打ち立てそうなので野球に興味がない人も今なら…楽しめるのでぜひ!夜は野球中継を見てみてください(*‘∀‘)
10月以降の私へオススメスポーツ観戦大募集中のおひめでした。
油そばも人気のようですので次回食べてみたいと思います。
100%鯛のだし汁を使用しており、非常にあっさりしていて食べやすかったです
また、駅から徒歩1分とアクセスもしやすいです。
神保町・九段下へ寄られた際には是非行ってみてください!!

日程調整をせねば。





すみません。これも主人公の女性が最悪な出会い方をした一人の男性と恋に落ちるというストーリーです。でもこちらの方が笑えます!
電車とかで見てると、ひとりでくすくすしてしまうので要注意です。ちなみに私は全然気にせず電車とかでも笑っちゃいます。
■女神降臨■
地味でさえないことでイジメにあっていた女子高生が、転校をきっかけにメイクの力を使って人生を変えようと動画サイトを見てメイクの勉強に励み、見事転校先で「女神」と呼ばれるようになり。。。
っていう感じのストーリーです。
これはストーリーというより、主演の女優さんが大好きで見てます。めちゃめちゃかわいいので、ぜひ見てみてください。
女神降臨以外は、多くの人が加入しているであろうアマゾンプライムで見れますのでこれから始まる秋の夜長のお供にどうぞ~



これがキジムナーです。
魚の目玉が好物で、特に左目が大好物とのことです。
ちなみに怒らせると家畜を全滅させたり、海で船を沈めて溺死させるらしいです。
家畜を全滅させられないように大切に育てたいと思います。

「特製濃厚煮干しそば」
以前と同じ味が再現されていたので、安心しました(=゚ω゚)ノ
スープはとろっと濃厚!!
丸鶏、鶏ガラ、ゲンコツをベースに煮干し、サバ節、昆布で魚介をしっかり感じます。
濃厚な動物系魚介系のダブルスープです。
濃厚なコクがあるスープなのに全然くどくない。スープまで完飲しました。
煮干しがガツンと来ます!とろっとしているので煮干しのポタージュスープと呼びたくなる感覚です。
麺はストレート中太タイプ。以前と変わらず浅草開化楼製。つるつるもちもちでしっかりとしたコシのある食感で美味です!
相変わらず美味しくて嬉しかったです。
お次は、買ってみて美味しかった商品を数点紹介いたします。
『SAISON FACTORY(セゾン ファクトリー)』シリーズ
写真左から
「ブラッドオレンジジャム」
果実の鮮やかなオレンジ色がきれいです。
甘酸っぱい香りや果実の甘味を活かすために、甘さ控えめになっています。
果肉ゴロゴロ。素材の旨味を感じます。
トーストにはもちろん、ヨーグルトに入れてもおいしいです!
「たまねぎドレッシング」
たまねぎの甘み・シャキシャキ食感を楽しめるドレッシングです。
オイルがくどくなく、さっぱりと賞味できます。
サラダだけでなく、唐揚げやハンバーグのソースとして活用しても美味です!
「にんにくからみそ」
味噌のマイルドな味わいの中に唐辛子の辛さとにんにくの旨み、風味が存分に味わえます。
ご飯や焼きおにぎり野菜につけて食べるのはもちろん、味噌ラーメンスープに加えるとかなりコク豊かなスープになります!
夏の終わりは疲れがたまりやすいので、おいしいものをたくさん食べて健やかに過ごしたいですね^^
食欲の秋、楽しみですね!














