10月13日(木)前サボのミニチュア

今回も鉄ネタで邁進するsortieです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

ところで、昔の電車には、行き先を示す「方向幕(いまはさらにLED表示になっていますが)」がなく、前面部分にひっかけっる「方向板」で行き先表示をしていました。
いまではすっかりそれも見られなくなってしまったのですが、そのデザインもなかなかに凝っていて、いま見直してもかっこいいものがあります。

写真のは阪急電車の方向板のミニチュア。ごく一部のファンは「前サボ」とかいうものですが、使用済みの現物も買えないことは無いですが何しろ大きいし値段も高いので、こういうミニチュアはいくらでも集められていいですね。

ちなみに材質は本物同様鉄+塗装で、なかなかの出来栄えですよ。買ったのはもう20年くらい前になりますが、まだ売ってるのかな?あの当時は前サボの電車はいっぱい走っていました。

「1970年大阪万博」の前サボなんて、ほんとにかっこいい!

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク