こんにちわ。シマシマリスです。皆さん、お元気ですか?
先日、友人と日光東照宮の日帰りバスツアーに参加しました。
早朝に新宿駅を出発して、栃木県に向かいます。
まずはいちご狩りへ。ハウスの中は真っ赤にうれた、大きないちごで一杯でした!
練乳なんかつけなくても、甘い、甘い!とっても感動的なおいしさでした!
外には、映えるいちごのモニュメントもあり、記念写真をパチリ!
外にはなぜか、アルパカ君もいました。雨の中、ちょっと寒そうです。
お楽しみの昼食は、牛すき焼き食べ放題&帆立御膳をいただきました。
バスツアーあるあるで、大きな食堂に最初から配膳されていて、次から次への団体客が入ってきて、すごい活気です。
日光と言えば修学旅行なので、修学旅行らしき学生さんたちもたくさんいました。
東照宮はあいにくのお天気でした。朝の雨はやみましたが、霧が結構出ていました。
ただ日光は1年の3/4は雨か、霧か、雪だそうで、今日はまだいい方ですよ、とガイドさんに教えてもらいました。
あいにくのお天気ですが、すごい人で、切符を買うのも大行列でした。
それにしても外国人観光客が多いのには、毎度驚かされます。
入り口を入って左側すぐに、有名な見ざる、言わざる、聞かざるの3匹のお猿さんのいる建物がありました。
中に入ると、眠り猫君もいました。
あまりに小さくて、言われないと通り過ぎる感じですが、どうにか見つけて、こちらでも記念写真をパチリ!
この後、鳴き龍を見たのですが、撮影はNGということで、写真には撮れませんでした。でも確かに、龍は鳴いていました!!
この後の散策タイムでは、道がわかりにくくて迷ってしまい、バスに乗り遅れそうになって焦りました。
ハラハラ、バタバタ、ワイワイと楽しいおしゃべり一杯の、日帰りバスツアーは終わり、渋滞もなく、定時に新宿駅に戻ってこられました。
バスツアーは運転しなくていいし、気軽に行けるので気に入っています!
それにガイドさんがついているので、名所の歴史やら、普段は入れない場所に入れたりして、得した気分になるのも良いと思います。
さぁ次はどこに行こうかな?
以上、シマシマリスの日帰りバスツアーのご紹介でした。