4/2(金) 「電車でGO!!はしろう山手線」Switch買ってみました

こんにちは。T4です。

電車の1番前の車両に乗ると、
今でも運転席からの眺めを見たいなと思ってしまいます。
※最近は見れない電車多いですが。。。

子供の頃は運転士になってみたいとか男子は一度は思ったのではないでしょうか?

20年以上前、ゲームセンターで「電車でGO!」が登場した時は
あまりの難しさに、100円玉が特急スピードで消えていきました。
そして、PlayStationでも登場し、友達の完璧な運転技術に驚きました。
(やりこんでたんでしょうね)

そんな「電車でGO!」がSwitchで発売されたので、
子供たちに運転士体験をさせるべく、購入しました。

1617279678606

新型の山手線の他、総武線や京浜東北線、旧型の山手線、成田エクスプレスも運転できるようです。

アニメ系?のキャラクターが案内します。
1617279682964

高輪ゲートウェイ駅もあります!
1617279701703

乗客が乗車し扉が閉まると戸閉灯が点灯するので出発です。
1617279710520

京浜東北線がすれ違ったり
1617279689055

天気や時間、乗客が少ないのか、満員なのかなども選べます。
※雪の運転はこんな感じ。
1617279706272

最初はオーバーランしたり、ホームの途中で止まってしまいましたが
何度かやると、コツがわかり、それなりに停車できました。
1617279718948

減光したり、鉄道ファンに警笛ならすサービスしたり、
速度調整したり、やることたくさんあります、運転士さん。

今回のブログに写真はないですが、ホームに入るとお客さんは
み~~~んなスマホ見ながら電車待ってる。
景色もだいたい、その駅その駅を表しているので
リアル描写で運転士の体験ができるシュミレーションゲームです。

まだ買ったばかりでいろいろ試してないですが、
103系の山手線など歴代の車両も運転したいです。
おうち時間に、お父さんがスーパー運転士で活躍できる日が来るか
あるいは、息子の方が超絶うまくて、お父さんがやらなくなる日が来るか
まだまだ、お出かけはそんなにできない日常ですので、おうち時間をゲームでも楽しみたいと思います。

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! パーマリンク