投稿者「PJメンバー助成金なう」のアーカイブ

お掃除に補助金が出る?

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 災害 | お掃除に補助金が出る? はコメントを受け付けていません。

5/2(火)新規公示案件情報

4808736_s 国・自治体案件が[1310件]、財団・協会案件が[38件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 5/2(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

電話の購入に補助金が出ます!

atm-1524870_640 近年振り込め詐欺被害に遭う高齢者の数が増えてきています。振り込め詐欺グループは実に巧妙な手口で高齢者からお金を騙し取ろうとします。 そんな悪質な振り込め詐欺から高齢者を守る為に、最近では、振り込め詐欺対策用電話が販売されています。 これは、警察または地方公共団体等から提供を受けた迷惑電話番号情報等を使って、「振り込め詐欺及び悪質なセールスに関する着信を自動で拒否する機能」、「自動応答録音装置機能」等を備えた電話機です。 千葉県柏市では、振り込め詐欺等対策電話機等購入等の一部費用を交付することにより、被害防止を図っています。 以下主な要件となります。

対象電話

自動音声アナウンス機能 電話機に登録されていない電話番号からの着信に対しては、「この通話は振り込め詐欺対策のため、録音されます。」等のメッセージが相手方に流れ、会話が録音されるもの。 迷惑電話ブロック機能 株式会社トビラシステムズが保有する迷惑電話番号リストに登録されている、詐欺に使われた可能性が高い電話番号からの着信を拒否するもの。(別途要契約、有料)

対象者

・本市に居住し、かつ、本市の住民基本台帳に記録されている65歳以上の者であること。 ・申請年度を基準として、当該申請年度以前5カ年度以内に、本人及びその同居の家族が本市の市税を滞納していない者であること。

補助額

購入費の2分の1の額(1,000円未満の端数は切り捨て)。 ただし上限は10,000円まで

申請期間

随時 「ウチのおじいちゃん、おばあちゃんが心配…」とお悩みの方は、お住いの自治体で同じような助成金・補助金が出ていないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!

カテゴリー: ユニークな助成金 | 電話の購入に補助金が出ます! はコメントを受け付けていません。

4/25(火)新規公示案件情報

26193502_s 国・自治体案件が[1257件]、財団・協会案件が[29件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/25(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

【号外】ものづくり補助金15次公募開始!申請サポート受付中

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | 【号外】ものづくり補助金15次公募開始!申請サポート受付中 はコメントを受け付けていません。

4/18(火)新規公示案件情報

26178249_s 国・自治体案件が[944件]、財団・協会案件が[29件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/18(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

犬や猫の避妊・去勢手術に助成金が出る?

カテゴリー: ユニークな助成金 | 犬や猫の避妊・去勢手術に助成金が出る? はコメントを受け付けていません。

パソコンが対象になる助成金・補助金まとめ【2023年春版】

4989896_s IT導入補助金がパソコン・タブレットも対象になる等、パソコンを対象経費と認める助成金・補助金が増えてきています! そこで今回はパソコンが対象となる助成金・補助金をご紹介します!

伊賀市空き家活用テレワーク施設整備事業補助金(三重県伊賀市)

(1)目的 新型コロナウイルス感染症対策のため、市内の空き家・空き店舗等を活用したテレワーク施設を設置、運営する法人又は個人事業主に対し、環境整備等に必要な経費の一部について、予算の範囲内で、伊賀市空き家活用テレワーク施設整備事業補助金を交付します。 (2)支援内容 施設整備事業 補助対象経費の総額に3分の2を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、2,000万円を上限とする。 ・施設整備費  対象施設として整備される建築物と構造上一体となっていて、テレワークにより働く環境または機能を有する上で必要と認められる施設(例えば電気・ガス・給排水・空調設備・トイレなど)を取得・整備に要する経費。  耐震補強工事に要する経費。 ・通信環境整備費  施設におけるWi-Fi、LAN環境の構築、光ファイバーの施設等に要する経費 ・什器・機器購入費  働く環境または機能を有する上で必要と認められる什器・機器に要する経費  例)机・椅子・パソコン・プリンタ・コピー機等 *用地・建物取得費及びテレワーク施設以外の工事費・什器・機器で、利用促進の観点から事業に必要と認められる経費は、全体事業費の2割以内であれば対象とすることができる。 プロジェクト推進事業 補助対象経費の総額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、200万円を上限とする。 ・プロジェクト推進費  施設利用に向けてのホームページ、ポスター、チラシ等の作成等に係る経費  サテライトオフィス等開設に係るビジネスマッチング経費  施設利用に向けての説明会、PRのための出張旅費、試用期間に係る経費等 備えるべき施設の機能 テレワーク施設の整備にあたっては、下記の機能を備えること。 1.机・椅子・パーテーションなどを設置し、複数の利用者が一度に利用できる席数を確保できること。 2.情報セキュリティーの確保されたWi-Fi等のネット環境を整えること。 3.感染症対策関連備品等を備え付けること。 (3)申請時期 募集期間 令和4年7月11日(月)から9月9日(金)午後5時まで *郵送の場合は同日必着 ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。
詳細はこちら

IT支援事業(オンライン学習PC購入支援)(千葉県四街道市)

(1)目的 新型コロナウイルス感染症の影響により、大学、専門学校等におけるオンライン授業が増加していることから、学生世帯の経済的な負担軽減を図るため、新たにオンライン学習用のパソコン及びタブレット端末を購入した大学生などに対し、購入費用の一部を補助します。 (2)支援内容 補助対象経費と補助金額 ・補助対象経費 令和3年12月29日以降に、大学、専門学校などにおけるオンライン授業を受けるために新たに購入したパソコン又はタブレット(スマートフォンは除く)の購入費とします。 ・補助金額 補助対象経費の2分の1に相当する額(百円未満切り捨て)又は1万円のいずれか低い額 (3)申請時期 申請書の受付期間は、令和4年7月15日(金曜)から令和5年3月15日(水曜)までです。 (注釈)予算の限りですので、早期に終了する場合があります。 ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。 詳細はこちら

仕事と生活の調和テレワーク導入支援助成金(兵庫県養父市)

(1)目的 働く人々の多様で柔軟な働き方を促進することを目的として、中小企業の事業主が行うテレワーク環境の整備に要する費用の一部を助成します。 (2)支援内容 支給額 対象経費の1/2以内(上限200万円) (3)申請時期 予算がなくなり次第終了 ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。 詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症対策デジタル技術活用促進補助金(茨城県ひたちなか市)

(1)目的 新型コロナウイルス感染症の影響が続いており、厳しい経営環境にある中で、市内中小・小規模企業者等が行う、テレワークやリモート会議等のオンラインを活用した新たな非対面型ビジネスモデルへの対応やデジタル技術を活用した業務効率化に資する取組みを補助します。 (2)支援内容 補助率 対象経費の3分の2 補助上限額 テレワーク・オンライン商談等環境整備事業 300,000円 デジタル技術活用業務効率化事業 1,000,000円 補助対象経費 1.ソフトウェア導入費用:ソフトウェア、アプリケーション等の購入費用、リース料、レンタル料、サービス利用料等及びソフトウェア、アプリケーション等の導入にあたり必要となる設定作業費用、データ移行費用等(保守作業等に係る費用を含む。) 2.ハードウェア導入費用:補助事業の実施にあたり必須となるハードウェア(パソコン、タブレット等の端末、センサー等)及びLAN構築に必要なネットワーク機器等の購入費用、リース料及びレンタル料(保守作業等に係る費用を含む。) 3.委託費等:コンサルティング、研修等に係る経費及びシステム構築、LAN構築等に係る経費 4.その他の市長が認める経費 対象経費に関する備考 ・対象経費は、事業実施期間において支出した経費のみとし、リース料、レンタル料、サービス利用料等については、契約期間のうち事業実施期間に係る経費に限ります。 ・パソコン、タブレット等の端末導入費については、端末の種類ごとに従業員数を端末台数の上限とします。 ・消費税および地方消費税相当額については対象経費外となります。 ・国、県その他の団体等から補助事業に係る経費に対して、補助金その他これに類する助成金等を受ける場合、当該経費は補助対象経費としません。 (3)申請時期 申請期限 令和4年8月31日(水曜日)※必着 ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。 詳細はこちら

長野市小規模事業者IT機器等導入支援事業補助金(長野県長野市)

(1)目的 指定する支援機関※の助言・支援を受けて事務効率化や生産性向上のためにIT機器等の導入を行う小規模事業者を対象に補助金を交付するものです。 ※支援機関 長野商工会議所       長野市商工会       信州新町商工会       (公財)長野県産業振興機構 長野県よろず支援拠点 (2)支援内容 補助率等:2/3以内 (上限25万円) 対象事業・経費 支援機関等の助言・支援を受けて、生産性向上のために行うIT機器等の導入事業で、次に掲げる事業の経費(税抜き) (1)ソフトウェア製品購入費  専用ソフトウェアの導入に要する経費 (2)使用料及び賃借料  クラウド使用料、システム使用料、WEB・メールサーバー使用料  ※事業完了時点で支払済みの導入・使用に要する経費(最大2年間分) (3)ハードウェア費  機械装置等(機械・装置・部品(センサー、RFID等)、工具・器具(パーソナルコンピューター・タブレット、デジタル複合機、事業所内インフラの整備等))の導入及び設定に要する経費  ※ ハードウェア費として、パソコンやタブレット等の購入費用を計上する場合、生産性向上に関連が認められなければ、補助の対象とはなりません。また、補助事業に要する必要最小限のものが経費として認められます。 (3)申請時期 令和4年6月30日(木)~令和4年8月31日(水) ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。 詳細はこちら

デジタル技術活用等による生産性向上推進補助金(岐阜県)

(1)目的  新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、甚大な影響を受ける県内宿泊施設においては、将来を見据えた経営基盤の強化が必要となっています。  そこで、県内宿泊施設を営む事業者を支援するため、宿泊事業者が実施する生産性向上・業務効率化に資するデジタル技術を活用した取組等に必要な費用の一部を補助します。 (2)支援内容 DX化促進事業 1 システム導入等関連経費 県内に所在する宿泊施設において、生産性向上に資するシステム導入等 に必要となる経費で次に掲げるもの(令和4年4月1日から令和5年1月 20日までに支出した経費に限る。) (1)システム構築・開発費、専用ソフトウェア導入に必要な経費(既存 システム等の改修費を含む。) (2)委託料(システム、ソフトウェア設定等に係る委託費) (3)その他知事が必要と認める経費 2 システム導入等付随経費 県内に所在する宿泊施設において、生産性向上に資するシステム導入等 に付随して必要となる経費で次に掲げるもの(令和4年4月1日から令和 5年1月20日までに支出した経費に限る。) (1)機器等購入費 ハードウェア(パソコン、タブレット端末、インターネット環境等 を整備するための機器を含む))等の機器購入に必要な経費 (2)工事請負費(機器設置等に係る工事費) (3)その他知事が必要と認める経費 3 ロボット製品購入経費 県内に所在する宿泊施設において、ロボット製品の購入に必要となる経 費で次に掲げるもの(令和4年4月1日から令和5年1月20日までに支 出した経費に限る。) (1)受付・案内ロボット (2)掃除ロボット (3)搬送・配膳ロボット (4)調理ロボット コンサルティングサービス等利用事業 〇外部専門家技術指導経費 県内に所在する宿泊施設において、経営分野に精通し、宿泊事業者に適 切な助言を行うことができる外部の専門家(以下「外部専門家」という。) による経営戦略の見直しや経営改善に向けた指導に必要となる経費(令和 4年4月1日から令和5年1月20日までに支出した経費に限る。) 補助率及び下限額 共通 補助対象経費の2/3以内(補助金下限額 50 千円) 補助限度額 上限額 3,000 千円 (3)申請時期 公募期間:令和4年6月30日(木)~8月31日(水)当日消印有効 ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。 詳細はこちら

ICT等導入支援事業(東京都江東区)

(1)目的 業務効率化・合理化のためにITツールなどを導入する区内中小企業に対し、導入の相談支援を行うとともに、導入経費の一部を補助します。 制度利用に当たっての留意点 本事業による導入経費の補助を受けるためには、実際にITツールなどの導入(前金の支払いを含む)に着手する前に支援の申込みを行っていただき、支援員によるヒアリング、事業計画の策定及び支援員による事業計画の確認を受けていただく必要があります。 支援員による事業計画の確認前に支払われた経費については、補助の対象となりませんので、ご注意ください。 (2)支援内容 〇相談支援 ・概要 ITコーディネーター有資格者などの専門的知識を有する外部支援員を派遣し、ICT等導入に関する次に掲げる相談等の支援を行います。 本事業の補助金の交付を受けるためには、下記1および2の支援を受けることが必須条件となります。  1.ICT等導入に向けた課題の整理および導入する機器等の選定に係る助言  2.導入経費に係る補助金交付申請のための事業計画の策定支援および確認  3.本事業の支援を受けてICT等導入を行った支援利用者に対する導入結果の聴取及び助言 ・支援の利用方法 江東区ICT等導入支援申込書(pdf版・word版)を下記の窓口にご提出(郵送・窓口のいずれも可)ください。 支援員より、訪問日程などについて調整のご連絡をいたします。 ・支援利用料金 上記1.の支援については2回、2.および3.の支援については1回、無料で利用することができます。 なお、1.の支援については、初回の訪問ヒアリングを除き、有償で、任意の支援者に依頼して相談したり、区の派遣した支援員と3回目以降の相談を行っても差支えありません(区の派遣した支援員による初回の訪問ヒアリングは必須となります。)。 〇導入経費補助 上記相談支援の1.および2.の支援を受けた上でICT等導入を行った企業に対し、下記のように導入経費の補助を行います。 また、補助対象事業の実施(ICTツール等の導入)及び実績の報告は、「支援員による事業計画の確認(相談支援の2.)を受けた日の翌日から起算して1年以内」かつ「交付申請日の属する年度内」に完了させる必要があります。  補助率及び上限額  補助対象経費の2分の1・上限額50万円 (1,000円未満切り捨て) 補助対象経費 実施する事業・対象経費 ソフトウェア又はシステムの導入 ・ソフトウェアの購入代金又はライセンス料金 ・ソフトウェアの初期設定料金又はカスタマイズ料金 ・汎用機器(※)の購入代金又は賃借料金であって、ソフトウェア又はシステムの導入に伴い、最低限必要となるもの ・ソフトウェア又はシステムの導入に伴い必要となるサーバーの購入代金又は賃借料金 IoT機器の導入 ・IoT機器の購入代金又は賃借料金 キャッシュレス端末機器の導入 ・キャッシュレス端末機器の購入代金又は賃借料金 留意点  1.汎用機器(※)については、専ら支援利用者(法人である支援利用者の代表者、役員、社員その他の構成員を含む。)が保有して使用するものに限り、機器の種別ごとに1台を上限とし、かつ、汎用機器の購入代金又は賃借料金の総額のうち20万円を上限として算入することができます。  2.有期又は定期的な支払を行うものについては、1年分を上限として参入することができます。  3.支援員による事業計画の確認を受けた日以降、実績報告を行うまでに支払いを行ったもののみ算入することができます。 (事業計画の確認前に支払われたもの、実績報告時点で支払われていないものは補助の対象となりません。) (※)汎用機器 「汎用機器」とは、多目的に使用することのできる以下のような機器を指します。 (1)情報端末機器(パソコン、タブレットなど) (2)情報端末機器に直接または電気通信回線を通じて接続する機器であって、次に掲げるもの ・補助記憶装置 ・モニター ・プリンター ・ファックス ・スキャナー など (3)申請時期 予算がなくなり次第終了 ※本サイトで募集中になっていても募集機関の都合により、予告なく公募を終了することがあります。別途募集機関へお問い合せください。 詳細はこちら 助成金なうでは、パソコンが対象となる助成金・補助金情報を数多く登録しています。 今回ご紹介したもの以外の助成金・補助金については、是非助成金なうで探してみてください!  

カテゴリー: IT・観光系の助成金, 新しい助成金 | タグ: まとめ | パソコンが対象になる助成金・補助金まとめ【2023年春版】 はコメントを受け付けていません。

補助金で柵を設置!イノシシの侵入を防ごう!

446026582_40d9374692_z 近頃、タヌキやアライグマと言った野生動物が街中に出没し、農作物を食べたり、住民にけがを負わせたりするケースが多発しているようです。 自治体の中には、有害鳥獣の侵入を阻止する為に、さまざまな対策を講じているところも多いです。 たとえば、神奈川県の足柄下郡箱根町では、イノシシなどによる農作物被害および生活被害等の軽減を目的とし、鳥獣被害防止柵を設置する方に補助金を交付しています。

対象

町税などの滞納のない方 町内に住居または敷地を所有している方 設置した防止柵を適正に維持できる方

対象費用

防止柵の購入費(設置費用などは対象となりません。) ・電気柵(ポール、電線、バッテリーなどを含む。) ・トタンなど板による柵(杭などを含む。) ・網や金網柵(杭などを含む。) ・その他同等の効果があると認められるもの

補助額

町民などの方:購入費用の2分の1(限度額は2万円) 自治会:購入費用の3分の2(限度額は3万円) 事業者:購入費用の3分の1(限度額は2万円) 動物の侵入に悩まされている方は、是非お住いの自治体で同じような補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? 助成金なうでは全国の助成金・補助金を検索できます。まずは無料会員に登録してお試しください!
新規会員登録はこちら 助成金なうはこちら

カテゴリー: ユニークな助成金 | 補助金で柵を設置!イノシシの侵入を防ごう! はコメントを受け付けていません。

4/11(火)新規公示案件情報

855698_s 国・自治体案件が[682件]、財団・協会案件が[28件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい自治体 | 4/11(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】 株式会社HRT 様

hrt_03
Q1.御社の業務内容を教えて下さい 九州の福岡県内で「辛麺屋 輪 総本家」の暖簾を掲げ、久留米市、小郡市をはじめ、宮崎、大阪、愛知、福島、北海道などで、「辛いけど旨い」と癖になる味で、リピーター続出の飲食事業を営んでます。 また、2023年春に、「わらび餅」を中心とした利休のスイーツ店舗もOPENしました!! hrt_01
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 新たな事業として臨む、スイーツ事業の為に申請をする補助金の全般的なサポートを依頼させてもらいました。 自分だけで書く事業計画書より、専門的な士業の方に依頼すれば、様々な案や対策があることから、採択される確率が上がると見込んでのことです。
Q3.助成金なうを知ったきっかけ 以前、助成金・補助金等をネット検索してみた際に、助成金なうを知り、暫く無料会員で閲覧していましたが、より多くの情報を知りたいため、有料会員登録致しました。
Q4.依頼された感想 実際に事業を営む内容は変わらないものの、補助金を取る為の書類の書き方や対応面、採択後の事業実施期間中の注意点や事務局との対応に関しても、幅広く相談に乗って頂けて、感謝しております。 hrt_02
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 過去に幾つか補助金等の申請を自力で行ってまいりましたが、今回の事業再構築補助金の申請はとてもハードルが高く、自分では無理だと諦めていましたが、助成金なうの事を思い出し依頼してみました。 申請にあたり、様々なサポート・アドバイスを頂きましたが、やはり自分一人では無理だった事も痛感いたしました。 申請後のサポートもして頂き、大変良かったと思うと同時に、まさかこんなにスムーズに採択されるとは思っていませんでした。 これからも様々なご提案をお待ち致します。
  Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 辛い物ブームが定着するなか、激戦ジャンルのラーメン業において、とんこつ等のジャンルとは棲み分けができる、辛麵屋 輪の直営店及びFC本部事業を営んでいます。 コロナ禍において、人のライフスタイルが変わってきた現状、今後の方向性を見定め、長期的に安定した運営が出来る店舗を展開できるお手伝いをさせて頂きます。ご興味有れば、是非ご連絡下さい。  
企業様ご紹介 株式会社HRT hrt_04 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうは、より一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】 株式会社HRT 様 はコメントを受け付けていません。

4/4(火)新規公示案件情報

26109598_s国・自治体案件が[238件]、財団・協会案件が[8件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/4(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

最大9600万円/宿泊施設バリアフリー化補助金とは?【申請サポート可】

wheelchair-1629490_1280 宿泊施設を高齢者や障害のある方にも利用していただくには、バリアフリー化が必要です。 しかし、バリアフリーを検討したくても費用面で整備をすることができない、という宿泊事業者の方も多いのではないでしょうか。 そこで、高齢者や障害のある方など、あらゆる人が安全かつ快適に過ごせるよう、東京都では宿泊施設バリアフリー化支援補助金を支給しています。 ナビットでは本補助金の相談・申請サポートを受け付けております。 ご興味がある方は是非お申し込みください! 相談・申請サポートはこちら

1.補助対象者

都内において「旅館・ホテル営業」又は「簡易宿所営業」を行っている施設

2.補助対象経費

バリアフリー化整備事業(施設整備、客室整備、備品購入、実施設計)、コンサルティング

3.補助額

キャプチャ 【注1】「建築物バリアフリー条例に定める一般客室」又は「車いす使用者用客室」を目指す整備 【注2】 1)建築物バリアフリー条例に定める一般客室の整備等で、浴室等の出入口幅を75センチメートル以上とする場合 2)「車いす使用者用客室」の整備等で、客室出入口の有効幅を90センチメートル以上とする場合 【注3】以下に示す敷地内の整備を含む2種類以上の整備を行う場合 1)敷地内の通路、2)出入口、3)廊下等、4)階段、5)階段に代わり、又はこれに併設する傾斜路、6)エレベーター、7)特殊な構造又は使用形態のエレベーターその他の昇降機、8)駐車場 【注4】客室を6室以上(改修前を基に判断)バリアフリー化する場合 【注5】(1)又は(2)と同時に申請したもののみ対象とする。 【注6】建築物バリアフリー条例に基づく新設に伴う設置義務の部分は対象外

5.募集期間

令和5年4月1日(土)から令和6年3月31日(日)まで

6.まとめ

今後も高齢化社会は続いていきます。 宿泊施設のバリアフリー化をご検討される場合は、ぜひこの補助金をご活用ください。 ナビットでは本補助金の相談・申請サポートを受け付けております。 ご興味がある方は是非お申し込みください! 相談・申請サポートはこちら

カテゴリー: 設備系の助成金 | 最大9600万円/宿泊施設バリアフリー化補助金とは?【申請サポート可】 はコメントを受け付けていません。

3/28(火)新規公示案件情報

25697476_s国・自治体案件が[208件]、財団・協会案件が[6件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/28(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

3/22(水)新規公示案件情報

25534998_s 国・自治体案件が[184件]、財団・協会案件が[5件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/22(水)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

3/14(火)新規公示案件情報

25674762_s国・自治体案件が[150件]、財団・協会案件が[6件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/14(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

花粉症対策に補助金が出る?

1208172092_a425ccbba1_z 最近は花粉症が大流行していますね。目のかゆみや止まらない鼻水に苦しんでいる方は大勢いらっしゃることと思います。 国民の3割が罹患していると言われる花粉症は、医療費の支出、労働生産性の低下など、国民経済上のマイナス要因ともなっています。 そんな花粉症の原因と言えば、ご存知の通り、スギが放出する大量の花粉です。 そこで、林野庁では、花粉症対策に対して補助金を支給しています。 以下主な要件となります。  

1.総合的な花粉発生源対策の強化及び普及 900万円

花粉発生源対策に係る調査及び技術開発の成果の普及等を支援します。

2.花粉の少ない森林への転換促進 5300万円

① 花粉症対策苗木等への植替促進 花粉を飛散させるスギ・ヒノキ林の花粉症対策苗木や広葉樹等への植替えを促すため、素材生産業者等が行う森林所有者への働きかけ等を支援します。 ② 花粉症対策品種の円滑な生産支援 少花粉ヒノキのミニチュア採種園の管理に係る技術的指導を支援します。

3.花粉飛散防止剤早期実用化促進 3400万円

花粉飛散防止剤の早期実用化を図るため、より効果的・低コストな花粉飛散防止剤の空中散布技術の確立、ヒノキ花粉にも有効な花粉飛散防止剤の開発等を支援します。

4.スギ・ヒノキ雄花の着花量調査の推進 1300万円

スギ・ヒノキの花粉飛散量推定のための雄花着生状況調査及び実証調査を支援します。 病気や症状に悩んでいる方は、是非お住いの自治体で関連する助成金・補助金がないか探してみてください。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 医療, 林野庁, 疾病, , 農林水産省 | 花粉症対策に補助金が出る? はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】株式会社ブンカ 様

 
Q1.御社の業務内容を教えて下さい 販促・集客の企画立案から実施まで、きめ細やかなソリューションをトータルでご提供するプロモーションカンパニーです。 Web、動画、パンフレット、カタログ制作を手掛けるほか、スマートフォンアプリ運用代行やSNS運用代行などのBPOサービスも提供しています。 自社開発のWEB応募システム、コールセンター、配送センターなどを活用したキャンペーン一括代行サービス「キャンパケ」を展開するほか、東京都目黒区駒場で撮影スタジオ「Studio B」を運営しています。 01_コールセンター
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 クライアント様が希望する情報を集めて頂き、指定のフォーマットに記載して納品して頂く仕事を依頼させて頂いています。実際に自社で行うには、負荷が大きいため、助成金等に詳しく、知見を持っている会社を探していたところ、社内にてナビットさんの名前が上がり、お話した結果、依頼しようと決めましたね。
Q3.助成金なうを知ったきっかけ 過去、当社の別部署と何度か接点があったようで、ナビットさんを教えて頂いたのと、WEB上で探していたら、 助成金なうというサイトを発見し、問合せ致しました。
Q4.依頼された感想 04_インタビュー2 データ保有数は大変豊富で、アナログ調査にもご協力いただき大変感謝しております。また担当してくださった社員・スタッフ様の対応スピードが素晴らしかったです。  
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? データのカスタマイズに強みを持っておられますので、今後もご相談させていただきたいです。
  Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 05_WEBサイト プロモーションに関することは、ぜひ弊社にご連絡ください!   プロフィール 株式会社ブンカ 営業推進部:塩見 忠彦 様 pu_20230310 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうは、より一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。
企業様ご紹介 株式会社ブンカ bunka

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】株式会社ブンカ 様 はコメントを受け付けていません。

3/7(火)新規公示案件情報

4702451_s国・自治体案件が[171件]、財団・協会案件が[32件]公示されました。 明日お送り致しますメルマガにて、国・自治体案件を有料会員は全件の内10件、無料会員は3件のみお知らせいたします。 ※詳細につきましては、有料会員限定ブログにて公開しております。 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請サポートのお申し込みはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/7(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

ひきこもりの社会復帰でもらえる補助金とは?最大100万円&全額補助

child-188153_960_720 ひきこもりの期間が長引くほど、仕事のスキルやコミュニケーション能力が低下し、就職する機会がますます失われていきます。 そんなひきこもりの方がきちんと社会復帰できるよう、積極的にサポートしている自治体もあります。 京都府では、「ひきこもり状態にある者のための社会参加支援事業補助金」を公募し、ひきこもり状態の方の社会参加を促すため、社会参加支援事業を行う場合の費用を全額補助しています。 主な要件は以下となります。

補助対象団体

ひきこもりからの社会復帰支援を促進する事業を実施する団体で、概ね1年以上の支援実績がある団体。 ※2人以上で構成され、会則、役員などが定められていること。法人格の有無、営利団体、非営利団体の別を問わない。

補助対象事業

ひきこもり状態の方の社会参加を支援するもので、原則として京都府内在住のひきこもり状態の方が参加する事業 【事業の例】 〇家族以外の方や支援者等との交流や外出を支援する事業 〇スポーツ、レクリエーション等への参加機会の提供 〇絵画等の創作活動や発表の機会の提供 〇作品を販売するフリーマーケット等のイベントの開催 〇一般教養やパソコン操作技能等の習得支援 〇就労・就学に資するグループ作業への参加機会の提供 〇中高年を念頭に置いた居場所づくりやボランティア活動の提供

補助対象経費

〇補助事業実施のために雇用した職員の賃金等の人件費 〇講師等の謝金 〇講師等招へい旅費(公共交通機関利用の実費相当額) 〇事業実施のために必要な文具類等やテキスト・パンフレットなどの消耗品費 〇会場・設備使用料(部分的な使用の場合は、面積・日数・時間案分が必要) 〇参加者募集のチラシ等作成経費(デザイン・印刷費)や広告費 〇講師との連絡調整や参加者募集のための郵送料や銀行等の振込手数料 〇ボランティア等保険料 〇その他の経費(特に必要と思われるものに限る)など

補助額

補助率:3分の2以内 補助上限:100万円円

募集期間

令和5年3月1日(水曜日)~令和5年3月20日(月曜日) 「ひきこもりの方の社会復帰を応援したい!」とお考えの方は、是非助成金なうで関連する補助金を探してみてください!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金 | タグ: スポーツ | ひきこもりの社会復帰でもらえる補助金とは?最大100万円&全額補助 はコメントを受け付けていません。