投稿者「joseikin」のアーカイブ

【ご利用者の声】社会保険労務士法人Nice-one 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ、「申請サポート」「コンシェルジュ」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいております、社会保険労務士法人Nice-one様を取材させていただきました。

サムネイル-1
 
Q1.御社の業務内容を教えて下さい 当事務所は、埼玉県さいたま市にある社会保険労務士法人です。 社会保険労務士や行政書士、キャリアコンサルタントが在籍しており、雇用や教育に関する助成金申請、就業規則作成や改定、労務管理等のアドバイスやサポートをしております。 また、雇用系の助成金だけではなく、補助金の申請サポートも始めさせて頂いております。 Nice-OneHP-1
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 以前よりコンシェルジュサービスを契約していますので、当社の条件に合う助成金や補助金情報を、定期的にご提供頂いております。 指定条件の最新情報を中心に、支援業務の効率化や新たなサービスの開発案件、自分達では調べきれない県や市の助成金など、様々な情報でたいへん助かっています。 中小企業給与計算サポートセンター
Q3.助成金なうを知ったきっかけ 助成金なう会員のメルマガ、ビジネスパートナーとしての共催セミナー開催のお知らせがきっかけです。 お声がけして、共催セミナーを開催しています。 執務室
Q4.依頼された感想 多数の助成金・補助金情報から、当事務所にあった内容を検索していただいて、とても助かっています。 当事務所が申請する助成金等についても、具体的に調査して頂き、わかりやすく説明してくださって、申請対象を知ることができました。 対話式評価制度のススメ
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 今後も引き続き、助成金や補助金の最新情報の提供などをしていただきたいです。  
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 重要な経営資源である「人」にかかわる専門家として、労務トラブルの対応や防止策のご提案、労働法務の相談など、企業の労務管理をサポートします。 ご相談はお電話やメールはもちろん、オンライン(ZOOM )でのWEB面談も可能です。 まずは一度お問合せ下さいませ。 社会保険労務士法人 Nice-one :https://www.nakayama-sr.com/ Nice Navi
プロフィール 社会保険労務士法人 Nice-one 代表:中山 伸雄 様 所長-肖像 今回インタビューにお答えいただきまして、誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。  
企業様ご紹介 社会保険労務士法人 Nice-one(ナイスワン)  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】社会保険労務士法人Nice-one 様 はコメントを受け付けていません。

12/6(月)農業共同組合新聞Webサイトに助成金なう小冊子が紹介されました

カテゴリー: お知らせ | 12/6(月)農業共同組合新聞Webサイトに助成金なう小冊子が紹介されました はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】経営相談有限会社 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「申請サポート」「コンシェルジュ」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスにご協力いただいております経営相談有限会社様を取材させていただきました。

02-2
 
Q1.御社の業務内容を教えて下さい 中小企業の経営を支援するコンサルティング会社です。 経営相談有限会社という社名には、一人で悩まず、まずご相談を、というメッセージをこめています。 企業の経営力を強化する5つの力、資金力(補助金獲得)・社員力(人材育成、組織活性化)・システム力(IT化)・商品力(商品企画、ブランディング)・集客力(デジタルマーケティング)を高めるサポートをしています。   05-1  
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 中小企業診断士としてのノウハウを活かした連携を組んでおります。 具体的には、「助成金なう」が主催しているセミナーの講師に登壇したり、お客様の補助金獲得のための支援やご相談等を行っています。  
Q3.助成金なうを知ったきっかけ 「助成金なう」が主催しているセミナーの講師依頼を受けたのがきっかけです。 その後、「助成金なう」にご契約させて頂き、お客様の補助金獲得のご相談をや申請支援といった分野で協業するようになりました。   03-1  
Q4.依頼された感想 ナビット社より申請サポートを希望されるお客様の紹介を頂くとともに、申請におけるご支援もいただいております。 具体的には、お客様にヒアリングした際の音声のテキスト化を依頼しました。 聞き取りにくい部分があったにもかかわらず適切に文章化していただき、資料作成に役立ちました。 作業スピードも早くて助かりました。  
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 今後も引き続き連携をしながら、様々な案件を進めていければと存じます。  
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 経営相談有限会社のコンサルタントは、国家資格保持者(中小企業診断士)です。 専門スキルはもちろん、コミュニケーション力の高さを条件に選んでいますので、話しやすくて頼れる専門家が揃っています。 私たちは中小企業経営のプロ・コーチです。 「この頃うまく行っていないことがある」と思う方、「もっと成果を出したい!」と思った方は、早めにご相談ください。 選手を勝たせるコーチのように、伴走型でサポートします。 定期的な経営診断もお勧めです。 ホームページ 中小企業向け経営相談サイト:https://keieisoudann.co.jp 個人事業・SOHO向け集客サイト:https://e-shukyaku.com チームビルディング研修サイト:https://teambuilding-nw.com   04-1  
プロフィール   経営相談有限会社 代表取締役(中小企業診断士):高取 剛充 様 01-1 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。  
企業様ご紹介   経営相談有限会社  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】経営相談有限会社 様 はコメントを受け付けていません。

「まるで映画館!セミナー動画配信システム」~会員や生徒をたくさん持っている企業・学校・研修会社へ!(^^)!~

ダウンロード

「まるで映画館!セミナー動画配信システム」とは、会員向けに視聴期間や時間を細かくタイマーで設定して、会員情報と映像を一括管理するものです。 ありそうでなかった動画配信システムです。 ☆何ができるかというと・・・ ・会員単位で、今日から48時間だけ視聴できるとか、明日の午前中だけ視聴できるというように、配信期間や時間を細かく設定できます。 ・動画はクラウド上のドロップボックスに格納され、随時取り出す形式なので、大容量のストレージサーバーが必要ありません。イメージは、ジュークボックスで、必要なレコードをその都度、選んで出してきて、プレイヤーにかけるイメージです。 ・大容量のサーバーが必要ないので、今すぐ始められて、コストも安くてすみます。 ・会員管理ページで、誰がどの動画を見たか?が一元管理できます。セミナーを見た人にだけ、テストを実施する、アンケートを実施するといったことができます。 ・有料会員はただで、無料会員は3000円支払ってセミナーを受講してもらう、といったこともできます。 フアンクラブの会員向けの有料動画配信、社員向けの研修動画、塾・予備校のオンライン授業、音楽ライブ配信など、さまざまなシーンで利用できます。  

ご利用イメージ 助成金なうセミナー動画

 

システムフロー 助成金なうセミナー動画-2

 

動画管理画面(サンプル) 動画配信システム動画管理

 

動画登録画面(サンプル) 動画配信システム動画登録

 

申込者管理画面(サンプル) 動画配信システム申し込み管理

 

自動返信メール(サンプル) 自動返信メールサンプル2

 

視聴画面(サンプル) doropboxムービーサイト

 

【よくある質問】

Q.Youtubeとの違いを教えてください。 A.Youtubeと異なり、視聴期間を過ぎると自動で動画が見れなくなる設定ができます。 Q.動画は視聴者にどのような形式で配信されますか? A.視聴者が登録したメールアドレス宛に動画のURLが送付される形式となります。 Q.視聴者の視聴履歴を確認できますか? A.はい、管理ページで確認できます。 Q.動画視聴日で視聴者を検索することができますか? A.はい、管理ページで検索できます。 Q.視聴者が動画の申込フォームで回答した内容を確認できますか? A.はい、管理ページで確認できます。 Q.視聴者のデータをエクセルに落とせますか? A.はい、管理ページから視聴者データをエクセルに落とすことができます。 Q.動画の形式はなんですか? A.Dropboxにアップできるのであれば、動画形式は問いません。 特許バナーまるで映画館!セミナー動画配信システム

カテゴリー: お知らせ, 新サービス&使い方 | 「まるで映画館!セミナー動画配信システム」~会員や生徒をたくさん持っている企業・学校・研修会社へ!(^^)!~ はコメントを受け付けていません。

価格表改訂2021 地域特派員63400人へ!/バス&地方自治体&商店街DB整備/助成金コールセンター動画配信/空き家データ

この度、2021年度11月版ナビットデータベース・コンテンツ価格表/会社概要が完成しましたのでお知らせいたします。 新価格表 表紙のデザインは「和」をモチーフに、シックなブルーを基調にしたものです。 2021価格表_20211012_ページ_01 今回もたくさんの新しいサービスが加わりました! 全国の地域特派員人数が58,100人から63,400人に増加しました。 31p SOHO小冊子「地域特派員の傾向2021」のご案内です。 29p   また会社案内として、会社概要と特許・実用新案一覧が加わりました。 03p 当社のサービスを多数のテレビ・新聞などマスコミの皆様に紹介いただいた事例です。 30p オープンサイトでは「なよせっち」が追加されました。 07p 企業向けデータとして「統合POI」「地方自治体データベース」「商店街データベース」です。 09p 10p 交通・カーナビ系データベースとしては「バスデータ」が追加になりました。 12p GIS/不動産/統計データとしては「空き家データ最新版」がデビューです。 16p PRサポートとして「PR戦略オンラインコンサルティングパッケージ」です。 17p 助成金なうからは「マッチングサービスOEM」「まるで映画館!セミナー動画配信システム」「助成金コールセンター」です。 20p 地域特派員サービスでは「1000人アンケート」が加わりました。 26p 裏表紙には、恒例の社内回覧で2,000円分のクオカードがもらえる、プレゼントキャンペーンもやってます! ぜひご参加ください! 32p 歴代価格表 上記以外にも、すべてが変わっております。ぜひお手にとって御覧ください。 入手は下記ボタンから!! 価格表ダウンロードはこちら(郵送にも対応しています♪) これからも当社ナビットをどうぞよろしくお願いします!(^^)!  

カテゴリー: お知らせ | 価格表改訂2021 地域特派員63400人へ!/バス&地方自治体&商店街DB整備/助成金コールセンター動画配信/空き家データ はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】高度情報技術活用コンソーシアム 様

今回は、一般社団法人高度情報技術活用コンソーシアム様を取材させていただきました。

高度情報技術活用コンソーシアム様

Q1.御社の業務内容を教えて下さい 【コンソーシアムの目的】 進歩/変化の激しいIT業界において、お客様にご満足いただけるソリューションを提供するために、各社のIT技術ならびに商品を相互に連携活用することにより、協力相互会社間のビジネスの活性化とお客様満足の向上ならびに全国各地を活性化し、元気になることを目的として活動しています。 ①技術交流会・・・定期的(1回/隔月)に開催 各立場のメンバー(ベンダー、販売、SI、コンサル、開発、運用、その他)が参画し、商品の紹介、ビジネスへの活用検討、ビジネスモデルの創出検討等の情報交流をおこないます。 ②展示&商談会・・・概ね四半期に1回開催 現時点では技術交流会に組み込んで運用各社の商材を一同に展示し、販売協力の相談や商談の場を設定します。 ③販売活動の支援、個別案件の斡旋 ベンダー各社が紹介する商材を、販売およびSIビジネスに活用しようとする場合の仲人役を行います。 ④ユーザからのIT導入リクエストの斡旋 引合い等のあるユーザを適切な会員に紹介します。 ⑤人材相互支援の仲介(案件×人材マッチング部会) 会員各社か抱える案件や人材の相互交流を仲介斡旋します。 ⑥新商材&ビジネスモデル創出/産学連携の企画&推進 新技術等の活用による新商品開発およびビジネスモデルを企画&推進します。 ⑦企業活動の間接支援 ・メンタルヘルス対応の支援斡旋 ・世間の逸品を紹介&特別価格で販売斡旋 ・助成金/補助金の申請支援斡旋   等 目的
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 助成金なうを活用してコンソーシアムに関連する助成金や補助金の情報を活用しています。 併せてコンソーシアムで定期開催する技術交流会にて、助成金/補助金のトレンドなどの発表を依頼しています。 理事長発表(地震予知構想)
Q3.助成金なうを知ったきっかけ セミナーでナビットの発表を聞いたことをきっかけに、高度情報技術活用コンソーシアムの技術交流会での発表を依頼しました。会員に向けた様々な情報提供をしていただけてとてもよかったです。  
Q4.依頼された感想 技術交流会で発表してもらうことで非常に良い情報提供になり会員からの評判も高いです。 また助成金なうやブログ・メルマガで提供される情報鮮度が高く、受け取ってから素早く対応することで助成金・補助金を活用できています。 発表会風景2  
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 技術交流会での定期発表を通して随時会員企業の相談に乗りサポートをお願いしたい。 助成金なう以外にも多くのサービスがあるため、そのサービスを使ってどんなことができるのか、利用方法などをわかりやすく説明してもらえると、データベース事業やSOHO事業のサービスを利用する機会が増えると思います。 是非、他事業部のサービスも積極的に説明をして欲しいです。 発表会風景1
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 大企業は全てのラインナップを持っているため1社(単体)で提案が可能ですが、中小企業はそういうわけにはいきません。 コンソーシアムでは中小IT事業者が集まり、それぞれの得意分野を持ち合って大きなプロジェクト請け負えるジョイントベンチャーのような組織を目的にしています。 事例としてクライアントが数千万の補助金を取得してそのプロジェクトを受注しました。 コンソーシアムの会員企業4社で開発を進めます。 是非、ご活用ください!!! 活動内容  
プロフィール 一般社団法人高度情報技術活用コンソーシアム 理事長理事長:赤木 健一 様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。  
企業様ご紹介
aitucトップ
一般社団法人高度情報技術活用コンソーシアム  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】高度情報技術活用コンソーシアム 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】アジア経営革新等支援機関 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「申請サポート」「コンシェルジュ」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスにご協力いただいておりますアジア経営革新等支援機関様を取材させていただきました。

アジア経営革新等支援機関

Q1.御社の業務内容を教えて下さい 当事務所は、銀行・証券会社出身の経営コンサルタントとして、人事労務から財務まで、幅広いお客様のお悩みに対して、最適のソリューションをご提供しております。 英文の就業規則等労働関係諸規程の作成、外国人材のご紹介も行っております。 お気軽にお問い合わせください。 ~具体的な支援内容~ ・日本語および英語による労務コンサルティングおよび日・英文の就業規則等の作成 ・助成金の申請代行 ・融資の申請代行・事業計画書の作成支援 ・アジア進出企業の支援 04
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 銀行・証券会社そして社会保険労務士として、それぞれのキャリアで培ってきたノウハウを活かした連携を組んでおります。 具体的には、「助成金なう」が主催しているセミナーの講師に登壇したり、「助成金なう」のお客様の助成金獲得のための支援や融資に関するご相談等を行っています。また、当社も有料会員の複数IDやコンシェルジュサービスを導入しております。 02  
Q3.助成金なうを知ったきっかけ ナビット社より緊急融資に関するセミナー講師依頼をいただいたことがきっかけです。 当時は新型コロナウイルスに伴う緊急融資が日本政策金融公庫や商工中金等から出されており、当事務所としても引き合いがあったため講師対応をお受けいたしました。  
Q4.依頼された感想 「助成金なう」は、助成金・補助金だけではなく、協力金や融資などの多種多様な情報を扱っており、今後もこういった情報をきっかけに協業の可能性を感じました。 03  
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 今後もナビット社と連携を組みながら、「助成金なう」のお客様のお力添えができればと存じます。 05  
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 当社では労務から財務問題まで、お客様に最適なソリューションをご提供します。 また外資系企業の日本進出、あるいは日系企業の海外進出・外国人採用に関する相談を承っております。お気軽にお申し付けください。 06  
プロフィール アジア経営革新等支援機関 01代表:工藤 裕徳 様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。  
企業様ご紹介
アジア経営革新等支援機関ロゴ
アジア経営革新等支援機関  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】アジア経営革新等支援機関 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】株式会社KDS 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「申請サポート」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいております株式会社KDS様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい 「ふるさと納税に出品しているが、なかなか数字が出ない。自社でネットショップを開設しているけど思うように売上が上がらない。楽天やYahoo等のモールに出品したいけど費用の面や人材等を考え諦めている」 そんな出荷者様の為に、【販路開拓支援システム】を開発して、地域の自治体様と共に、出荷者様の売上が上がるように努めています。 弊社の【販路開拓支援システム】とは、弊社が運営する日本通販ショップ楽天店、同Yahoo店、同au Pay店に商品を登録すれば、受注業務、メール配信業務、配送手配、クレーム作業、代金回収業務等の通販業務をすべて弊社が行うシステムです。 「出荷者様は荷造りだけ、パソコンが無くても通販に参加できます」と自負しています。 hp01
Q2.助成金なうにご依頼いただいている仕事の内容 助成金なうには、日本通販ショップ楽天店やYahoo店等に出品する初期費用とAI検索機能を利用したECサイトを作成する費用をまとめて、助成金・補助金でまかなえる様に、また提出する経営計画書が採択されやすいように情報を頂いています。 もちろん自治体様や出荷者様にこの仕組みをご提案しています。 弊社も、自社ECサイト強化とホームページリニューアルを助成金なうに依頼したら採択されました。 採択率が高いので、益々【販路開拓支援システム】を出荷者様に勧めやすくなりました。 会社ロゴ2  
Q3.助成金なうを知ったきっかけ 5年くらい前にセミナーに参加させて頂き、メールを頂くようになりました。 弊社の仕事も自治体様が出荷者様を集めて頂き、出荷者様に販路開拓支援システムを説明させて頂きました。 しかし、最近自治体様も初期登録費用の予算が取れにくくなり、補助金での話が増えて来たため、連絡をして相談にのってもらうようになりました。 事務所玄関  
Q4.依頼された感想 小規模事業者補助金、IT導入補助金、ものづくり補助金等、それぞれの部署があり、専門家集団として活動しているようで、安心感があります。 補助金以外の情報もたくさんありますが、まだ活用出来ていないと反省しています。 店舗内  
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 既にできているかもしれませんが、この春、補助金申請が紙ベースから電子化申請に変更になっています。 もちろん、マニュアルはあるのですが、数十ページもあり、大変でした。 1度行えば理解できるのですが、初めての申請者は、諦めるのではないでしょうか?  簡素化された物があると助かります。 hp02  
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! ※【月額固定費用なし】で大手ECサイト(楽天・Yahoo・au Payマーケット)でネット販売できます! ※パソコンもスマホも必要ありません短期間で通販に参加できます! ※「毎日注文が来る出荷者様はここが違う」事例集があります! ※是非、【販路開拓支援システム】をご検討ください、詳細は、ホームページからどうぞ! ※自社での通販サイト作成も自身があります!(マスコミを呼ぶ力) hp03  
プロフィール 株式会社KDS 社長代表取締役:北崎 幸広 様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。  
企業様ご紹介 会社ロゴ 株式会社KDS  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】株式会社KDS 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】特許業務法人 坂本国際特許商標事務所 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「申請サポート」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいております特許業務法人 坂本国際特許商標事務所様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい 当事務所は東京新宿区にある特許事務所で、弁理士22人が在籍しており、特許庁の元審査官・審判官や元東京税関の調査官、中国人弁理士などをはじめ、優秀な技術スタッフとともに、お客様のニーズに合わせて、出願前から権利行使までさまざまな面でサポートさせていただきます。 また、特許などの知的財産権の出願などに利用できる助成金・補助金情報に関するサイト「知財パーク」を、2021年5月から運営しています。 知財パーク 知財パーク:https://www.chizaipark.com/
Q2.「助成金なう」にご依頼いただいている仕事の内容 知的財産権に関する助成金等の情報のご提供をいただいております。 また、当事務所が申請できる助成金等をコンシェルジュサービスでサポートしていただいています。
Q3.「助成金なう」を知ったきっかけ 当事務所のお客様で、出願等をサポートさせていただいております。 3F会議室2
Q4.依頼された感想 多数の助成金・補助金情報から、当事務所にあった内容を検索していただいて、とても助かっています。 当事務所が申請する助成金等についても、ご担当者の方や社会保険労務士の方がわかりやすく説明してくださって、申請をすることができました。 東京事務所外観
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 「知財パーク」の運営にあたって、集客などのご相談や客観的なフィードバックをいただけると助かります。 知財パーク-2  
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 貴社に合わせた知的財産に関するサービスを幅広く提供させていただきます。 ご相談は、お電話やメールはもちろん、WEB会議システム(ZOOM ・ Teams)でのWEB面談も可能です。 助成金・補助金の申請から特許出願までトータルサポートを致しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください! 特許業務法人 坂本国際特許商標事務所:https://sakamotopat.com/ 知財パーク:https://www.chizaipark.com/ コーポサイト
プロフィール 特許業務法人 坂本国際特許商標事務所 (2021年7月1日「特許業務法人サカモト・アンド・パートナーズ」から事務所名を変更いたしました) 坂本所長代表弁理士:坂本 智弘 様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。
企業様ご紹介 新事務所ロゴ 特許業務法人 坂本国際特許商標事務所  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】特許業務法人 坂本国際特許商標事務所 様 はコメントを受け付けていません。

溶接ニュースの補助金・助成金特集で助成金なうが紹介されました

カテゴリー: マスコミ取材 | 溶接ニュースの補助金・助成金特集で助成金なうが紹介されました はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「申請サポート」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいておりますファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい ファイナンシャルプランナーとして『お金の教育を通じて社会貢献すること』をミッションに、個人のお客様のみならず企業経営者様にコンサルティングを行って参りました。 企業経営者様には、補助金・助成金の導入や経費の見直し、銀行からの融資が受けやすくなる財務体質の改善のお手伝いで大変喜ばれております。 また、経営者様、従業員様のライフプランの見直しを行い給料を上げることなく、可処分所得を上げることで、経営者様と従業員様のいずれからも喜ばれております。 黒川様
Q2.「助成金なう」にご依頼いただいている仕事の内容 助成金・補助金に関する最新情報を提供いただいております。 その情報を経営者様にお知らせすることで、お客様には大変喜ばれております。 補助金・助成金の情報をご存知ではないお客様も多くいらっしゃいますので、コンサルでご紹介をさせていただきますと大変役立つ情報であると喜んでいただいております。 05
Q3.「助成金なう」を知ったきっかけ 私が加入しておりますロータリークラブの仲間から、補助金・助成金の最新情報が得られるとても役に立つ会社があると教えてもらいました。 有料会員となり、毎日貴重な最新情報を送信していただき、本当に助かっております。
Q4.依頼された感想 助成金・補助金に関する情報の豊富さは、日本でも有数だと思います。 全国の市区町村の補助金・助成金情報を得るのは難しいです。 「助成金なう」が全ての情報を拾い、ご提供くださるので、効率的に情報収集をすることができています。 また、情報提供だけではなく、申請する際のポイントや、お客様への案内方法などのアドバイスや、問い合わせにも丁寧に対応くださり、大変助かっております。 04.
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? これからも引き続き最新の情報提供をいただきたいと思います。 01
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 企業の財務体質の改善のお手伝いだけでなく、経営者様、従業員様の給料を上げることなく、可処分所得を増やすお手伝いもできますので、お気軽にお問合せ下さい。 お待ち致しております。
プロフィール ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 03黒川 幸博 様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。
企業様ご紹介 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】株式会社ネクストビート 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「コンシェルジュサービス」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいております株式会社ネクストビート様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい 「人口減少社会において 必要とされるインターネット事業を創造し、 ニッポンを元気にする」をミッションに、保育士・幼稚園教諭向け転職支援サイト「保育士バンク!」の運営や、子育て情報メディア「KIDSNA キズナ」、ベビーシッターサービス「KIDSNA キズナシッター 」などをご提供しております。 子育て事業に限らず、外国人向け転職マッチングサービス「TOMATES」や宿泊業界専門の就職・転職支援サービス「おもてなしHR」など、ご提供サービスは多岐にわたります。 サイトトップ
Q2.「助成金なう」にご依頼いただいている仕事の内容 助成金・補助金に関する最新情報をご提供いただいております。 働き方改革に関するもの、雇用に関するものなど、自社で申請するものだけではなく、お客様が弊社のサービスを利用する際に役立つ助成金・補助金の情報をいただき、お客様にご案内しております。 補助金・助成金の情報をご存知ないお客様も多くいらっしゃいますので、弊社サービスのご案内のみならず、お役立ち情報をご提供できるように、社内メンバー向け勉強会なども「助成金なう」に開催いただいています。 本社ロビー
Q3.「助成金なう」を知ったきっかけ IT導入補助金に関するセミナーに参加させて頂いたことがきっかけでした。 まずはWeb動画で視聴参加させて頂いたのですが、もっと深く補助金/助成金についてご相談したいと思い、後日訪問をさせて頂きました。
Q4.依頼された感想 助成金・補助金に関する情報の豊富さは、日本でも有数だと思います。 全国の市区町村の補助金・助成金情報を得るのは難しいです。「助成金なう」が全ての情報を拾い、ご提供くださるので、効率的に情報収集をすることができています。 また、情報提供だけではなく、申請する際のポイントや、お客様への案内方法などのアドバイスや、問い合わせにも丁寧に対応くださり、大変助かっております。 保育士バンクTOP
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? 今後も引き続き数多くの情報提供とアドバイスをいただきたいです。
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 保育士の就職・転職支援「保育士バンク!」で創業した会社です。 現在は、教育や日々の健康などに関する子育て情報メディア KIDSNAの運営や、保育士・幼稚園教諭・看護師資格など有資格者によるシッターサービス「KIDSNA キズナシッター」などの、子育て支援サービスもご提供しております。 ぜひ、弊社のサービスをご利用ください! KIDSNA KIDSNA キズナシッター 保育士バンク! キズナシッターTOP
プロフィール 株式会社ネクストビート 山崎 さゆり 様 担当者 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。
企業様ご紹介 株式会社ネクストビート ネクストビートロゴ  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】株式会社ネクストビート 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】昌利紙工業株式会社 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「コンシェルジュサービス」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいております昌利紙工業株式会社様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい 断裁・アッセンブリ加工等の製本業務をREAL(思いを形に)、REPEAT(繰り返し伝える)、RELATION(繋がりを作る)3つのREをコンセプトに取り組んでおります。 会社方針 - 昌利紙工業株式会社
Q2.「助成金なう」にご依頼いただいている仕事の内容 人材確保や設備投資に活用できる助成金・補助金情報を提供いただいております。 実際に設備投資の際に補助金申請、採択いただきました。 02 (1)
Q3.「助成金なう」を知ったきっかけ 展示会にて名刺交換を行い、その後メールにてご連絡いただいたことがきっかけです。 05
Q4.依頼された感想 担当者の印象もよく、迅速な対応に感謝しています。 会社にマッチした案件の提案に非常に助かっています。 04
Q5.今後、助成金なうに更に期待することがありますか? こんな時代でも引き続き明るい元気な対応を望みます。 03
Q6.御社のサービスを助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 当社は印刷加工、製本を行っている、埼玉県戸田市にある地味~な会社です。 現在では下請け産業と同時に製本を通して皆様にご提案できるよう多くの研究に取り組んでいます。 環境、エコの問題などこれから先も注目される問題を皆様と一緒に解決できるよう頑張ります!
プロフィール 昌利紙工業株式会社 01 専務取締役 古田 猛 様 と 社員の皆様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。
企業様ご紹介 昌利紙工業株式会社 Screenshot_2020-08-19 昌利紙工業株式会社  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】昌利紙工業株式会社 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】全国ビルメンテナンス協会 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「記事作成プラン」の事例のご紹介です。 助成金なうのサービスをご活用いただいております全国ビルメンテナンス協会様を取材させていただきました。


Q1.御社の業務内容を教えて下さい 「人と社会を元気にする仕組みをつくる」を理念とし、全国的なビルメンテナンス業における課題解決策として、中央官庁との連絡・調整、業界の社会地位向上事業、教育・資格事業など、ビルメンテナンス企業のための様々な事業を展開しています。 会社方針 - 全国ビルメンテナンス協会
Q2.「助成金なう」にご依頼いただいている仕事の内容 補助金・助成金に関する最新情報について、毎月2回の情報記事をご提供や、補助金・助成金情報を提供するオンラインセミナーの講師派遣もご依頼しております。 弊会では、全国2800社ほどの加盟企業に対し、会員企業への付帯サービスとして様々な補助金・助成金に関する情報をご案内しております。 現在、ビルメンテナンス業界では新型コロナウイルス感染症による影響を大きく受けているため、同感染症に関連する補助金・助成金情報を中心としてご紹介を頂いております。 02
Q3.「助成金なう」を知ったきっかけ 会員企業の皆様から、「補助金・助成金に関する情報が欲しい」との声を多く頂いておりました。 また通常の情報購入と異なり、弊会から全国の会員企業への情報提供となる都合上、そうしたニーズに対応できる企業を探していました。 そんなとき、別件で「助成金なう」からのメールマガジンを頂いていた同僚より紹介を受けました。
Q4.依頼された感想 記事提供だけでなく、講師派遣などにもご対応いただけるなど、補助金・助成金に関する情報の豊富さは頼りになると感じました。 特に、セミナー講師を探すのがいつも大変なのですが、「助成金なう」のネットワークで条件に合致する講師を見つけてくださる等、大変助かっております。 04
Q5.今後「助成金なう」に更に期待することがありますか? 今後も引き続き、有益な情報提供を頂きたいです。 また、弊会ではオンライン講習会の充実を目指しておりますので、講師の選定などいろいろとご協力が頂ければと考えております。 03
Q6.御社のサービスを全国の助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 「建築物の快適な環境の確保」という社会的要請に応える公益団体として内閣府より認定された公益社団法人です。 現在は国家試験である「ビルクリーニング技能検定」や「ビルメンこども絵画コンクール」等の公益事業の実施や、業界情報誌月刊「ビルメン」の刊行、また会員企業への付帯サービスとして、ビルメンテナンス賠償共済保険や補助金・助成金情報の提供など、幅広いサービスを提供しています。 ビルメンテナンス業を営まれる皆様におかれましては、ぜひビルメンテナンス協会をご活用ください。 05
プロフィール 全国ビルメンテナンス協会 06 事業開発部 芳賀 健輔 様 企業様ご紹介 全国ビルメンテナンス協会 07  

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】全国ビルメンテナンス協会 様 はコメントを受け付けていません。

【ご利用者の声】合同会社 幻冬舎ゴールドオンライン 様

助成金なうのサービスをご検討の皆様へ「記事作成プラン」の事例のご紹介です。 ご活用いただいております「合同会社 幻冬舎ゴールドオンライン」様を取材させていただきました。 Q1.御社の業務内容を教えて下さい。 企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとした「幻冬舎ゴールドオンライン」というサイトを運営しております。 『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、投資、不動産、相続など、資産に関するコンテンツを毎日20本程度公開しています。 幻冬舎ゴールドオンライン


Q2.ご依頼いただいている仕事の内容 助成金・補助金に関する最新情報をご提供いただいております。 ご提供いただいた情報は、記事として週に一度掲載しております。 0202joseikin
Q3.助成金なうを知ったきっかけ 「助成金なう」運営会社のナビット代表取締役社長、福井泰代さまがご執筆された書籍を拝見・弊社サイトでご紹介したことがきっかけです。 助成金・補助金に関する知識量に驚きました。 その後、担当者同士で打ち合わせさせていただきました。
Q4.依頼された感想 gentou 助成金・補助金に関する情報の豊富さは、日本でも有数だと思います。 最新情報のみならず、申請の手順なども丁寧に紹介されており、弊社サイトの読者の方々にも大変お喜びいただいております。
Q5.今後「助成金なう」へ更に期待することがありますか? 助成金は実際に受給するための要件が複雑で、手続きなども簡単ではありません。 「助成金なう」は非常に多くの知見と実務経験をお持ちです。 今後も引き続き数多くの情報提供をいただければと考えております。 Q4
Q6.御社のサービスを全国の助成金なう会員様に、アピールして下さい!! 最近では、仮想通貨を代表とする投資情報にも力を入れており、今後ますますコンテンツが充実していく予定です。 「お金の情報強者」になるための独自コンテンツが盛りだくさんですので、ぜひご覧くださいませ!
プロフィール プロフィール 合同会社 幻冬舎ゴールドオンライン 編集長 立本 正樹 様 今回インタビューにお答えいただきまして誠にありがとうございました。 これからも助成金なうはより一層特化した情報収集を進めていきます。 よろしくお願い致します。
企業様ご紹介 合同会社 幻冬舎ゴールドオンライン ロゴ

カテゴリー: ご利用者の声 | 【ご利用者の声】合同会社 幻冬舎ゴールドオンライン 様 はコメントを受け付けていません。

【まだ間に合います‼】10/2(金)しめきり迫る!! 最大50万円補助のチャンス!!小規模事業者持続化補助金 販促パッケージのご紹介

スクリーンショット 2020-09-11 201254 毎回大人気の「小規模事業者持続化補助金」の第3回目受付の締め切りが迫ってます! この補助金の対象は、従業員5名以下(製造業の場合20名以下)の小規模事業者に、 自社商材を拡販する経費を補助するのにとても有効な補助金です。 事前登録は不要で、全国全業種の小規模事業者が対象となります!! なんと、昨年の採択率は90%以上!! ★補助額 補助上限額 50万円(75万円のうち50万円戻ってきます) ★募集期間 第3回受付締切: 受付中~2020年10月2日(金) ※通年公募となり3~4か月おきに締切となります。 【ご紹介動画】 ■■パッケージ例■■ スクリーンショット 2020-09-11 200937 東京都に直近3ヶ月で新規オープンした飲食店2,000店舗にDMを使って商品をアプローチ出来ます。 ---------------------------------------------------------- ・保健所に営業許可申請をしたお店をピックアップして宛名リストの作成 ・郵送DMの準備、印刷~発送 ---------------------------------------------------------- DMを使って商品をアプローチ その他にも、 ・飲食店以外の店舗にアプローチを行いたい! ・郵送物(チラシ)のデザインもお願いしたい! ・あわせてHPを作成したい! など、様々なご要望に対しても補助金を活用したご提案をさせて頂きます。

◇◆お問い合わせはこちらから◆◇

お気軽にご相談下さい!! 0120-937-781 担当:大内、浅見

カテゴリー: おすすめ助成金 | 【まだ間に合います‼】10/2(金)しめきり迫る!! 最大50万円補助のチャンス!!小規模事業者持続化補助金 販促パッケージのご紹介 はコメントを受け付けていません。

12/7(月)発売の金融経済新聞に助成金なうの新しい広告が掲載されました。

カテゴリー: お知らせ, マスコミ取材 | 12/7(月)発売の金融経済新聞に助成金なうの新しい広告が掲載されました。 はコメントを受け付けていません。

祝!(^^)! 助成金なうの会員数が6/28(日)に、90,000人を突破いたしました(^o^)/

カテゴリー: お知らせ | 祝!(^^)! 助成金なうの会員数が6/28(日)に、90,000人を突破いたしました(^o^)/ はコメントを受け付けていません。

税理士新聞に助成金なうの広告が掲載されています!

zeirishi_sinbun_thum

全国の税理士事務所、会計事務所、保険会社、証券会社、不動産会社、税務官公庁配布に配布される「税理士新聞」に助成金なうの新しい広告の掲載がスタートしました。 20200521税理士新聞
税理士新聞広告20200425掲載部分拡大
↓バックナンバーです。 税理士新聞20200425 是非、手にとってご覧ください。 税理士新聞はこちら 助成金なうはこちら

カテゴリー: お知らせ, マスコミ取材 | 税理士新聞に助成金なうの広告が掲載されています! はコメントを受け付けていません。

4/10(金)助成金なうFacebookページにてフォロワー70,000人到達しました!!

4月10日(金)、助成金なうFacebookページのフォロワーが70,000人に到達しましたので、ご報告させていただきます! フォロワー70,000キャプ  
これもひとえに、皆様のご支援のお蔭でございます。 ありがとうございます。  
70000hit  
今後も精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします! 助成金なうのFacebookページ登録はこちらから★=

カテゴリー: お知らせ | 4/10(金)助成金なうFacebookページにてフォロワー70,000人到達しました!! はコメントを受け付けていません。