営業スタッフ 募集要項 営業スタッフ 募集要項

営業
募集要項

仕事内容

【BS事業部】
●データベースコンテンツの販売や地域特派員と呼ばれる調査員を活用した
代行サービスの企画提案営業

お問い合わせをいただいた企業様の課題をヒアリングし、課題解決にデータベースの提案・販売をしていただきます。データは数多く、法人企業リストから、「医療」「学校」「交通」系のデータまで幅広く取り扱っています。
更に、地域特派員と呼ばれる全国にいる調査員を駆使した代行サービスの提案など、企業様の「こういうことをしたい!調べて欲しい!」を叶えるお仕事です。
【助成金事業部】
●企業様の課題や事業に合う助成金・補助金のアドバイスや、中小企業診断士と連携をして申請から受給までの申請サポートサービスの提案営業
事業拡大や設備投資を行う際に活用する助成金・補助金、当社では全国11,000以上の機関の助成金・補助金の情報を扱う検索サイト「助成金なう」を運営。10万人以上の会員登録者数を誇り、月間PV数は340万以上にのぼります。
多くの経営者が助成金への知識が乏しいため、面談の前に企業を分析、申請できる助成金などをリストアップ。
商談が進めば中小企業診断士とともに申請基準の調査を行うなど受給まで伴走。助成金への深い知識や経営視点も身につくお仕事です。
雇用形態
正社員・契約社員
※試用期間3か月。試用期間中は、テレワーク・時差出勤の利用は不可となります。その他待遇に変動はありません。
求める人物像
【BS事業部営業】

  • ・コミュニケーション能力の高い人(ヒアリング能力、理解力、会話力、気転の利く人)
  • ・危険察知能力に長けている
  • ・相手に話をしてもらうのが上手い人(気持ちよく話させる能力)
  • ・マルチタスクが可能である(会話をしながら次の準備が出来るなど)
  • ・自発的に行動できる(自分で考えて行動に移せる/主体性)
  • ・先方の状況に合わせて提案ができる(柔軟な考えができる)/主体性)


【助成金営業】

  • ・目標達成意欲が高い人
  • ・連絡がマメな人(クライアントに対して親身になれる)
  • ・フットワークが軽い人(まずは行動する)
  • ・文章読解力がある人(助成金補助金の公募要領を読み解く)
  • ・要約スキルがある人(助成金補助金の公募要領を、顧客へわかりやすくシンプルに伝える)
  • ・調整スキルがある人(士業のアサイン・内部との連携)
資格・ライセンス
高等学校卒以上
給与
年俸制:300万円~700万円
※年収の1/12を、月々支給します。
※経験やスキルを考慮して決定いたします。


〇昇給:年2回(1月、7月)
※年俸制ですが、成果に応じて年2回の昇給チャンスがあります。

〇入社時の想定年収:300~450万円(一般社員)、450~600万円(管理職)
※これまでのご経験やスキルを考慮して、決定いたします。
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)
※平均残業時間:月10~20時間

■1日の流れ事例■
  • ▼10:00

    営業部のメンバーで朝礼実施。朝礼後、商談のため資料準備やメール対応

  • ▼11:00

    お客様と商談
    基本的にはオンライン商談。(要望で訪問・来社いただくなど対面での商談もあり)

  • ▼12:00~13:00

    お昼休憩
    会社の周辺には定食屋・ラーメン屋など様々な店舗があり、お昼ごはんのお店探しも楽しみの一つ

  • ▼13:00

    お客様と商談(本日2社目)
    1日に平均3社ほどの企業様と商談実施

  • ▼15:00

    制作スタッフと進捗中の案件のMTG

  • ▼17:00

    営業会議
    週次MTG。各営業が、現在どのような企業様と何の案件で商談をしているか共有MTG
    商談がスムーズに進むよう、他の営業スタッフからアドバイスやアイデアをもらう

  • ▼19:00

    事務処理や社内業務

  • ▼19:30~20:00

    退社

勤務地
〒102-0074
東京都千代田区九段南1-5-5
九段サウスサイドスクエア8F
※転勤なし
・東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線:九段下駅より徒歩1分
選考プロセス
エントリー

STEP1:書類選考

STEP2:一次面接(Web)

STEP3:適性検査(Web)

STEP4:最終面接(対面)

STEP5:内定