

【講演内容】
<テーマ>
「起業家としての生き方」
主婦のひらめきが事業化した「のりかえ便利マップ」戦力は全国の主婦たち
起業家としての体験や考え方、経営方針、企業の成長の軌跡、
ビジネスモデルについて
<テーマ>
「ビジネスチャンスをどう見つけるか」
子育てをしながら女性が事業家として成功するための秘訣
<テーマ>
「ヒットの種は主婦の目線と現場感覚にあり」
全国各地に居住する主婦を中心とした58100人の「地域特派員」を活用したビジネスモデル、主婦の目線や感覚を上手く取りこんで商品企画やマーケティングに活用している企業などの事例の紹介
<テーマ>
全国各地に居住する主婦を中心として58100人の「地域特派員」を活用したビジネスモデル
当社事業「SOHOS-STYLE」のご紹介
【こんな方におすすめ】
起業を考えている女性、子育てしながら事業家として頑張っている方に向けて、アイデアをビジネスに変える方法をわかりやすく!
「イヤだなと思ったら、そこにビジネスチャンスがある」明家のモットー、のりかえ便利マップの開発秘話など、自身の体験談とともにお話いたします。
また主婦目線ならではのビジネスモデルの展開についてもお話いたします。

【参加者の声】
起業に対する心がまえ、考え方を改めて教えてもらえたと思います。これを起点として、更に色々と学びたいと思いました。
大変役に立つお話でした。今日の話を参考にしながら、明日からの毎日に取り組んでいきたいと思いました。
成功、失敗談、経験談など、本当に興味深いお話ばかりでした。もっと長く聞いていたいくらいでした。
のりかえ便利マップが世にでるまでのお話に涙がでました。当時専業主婦だった福井さんに感動です。
企業を考えている自分には、準備を進める手順がわかりやすくインプットされました。


【紹介】
福井 泰代 (ふくい やすよ)
株式会社ナビット 代表取締役
【経歴】
88年 成城大学経済学部を卒業後、
キヤノン販売入社。
98年「のりかえ便利マップ」が営団地下鉄、
都営地下鉄、ぴあなどに採用される。
01年 株式会社ナビット設立。
全国の鉄道研究会とSOHOスタッフ58100人
体制で、交通と地域に関わる定期的なデータ収集、調査、
コンテンツ制作、企画、システム開発を行う。
06年 チラシ特定情報検索「毎日特売」サービス提供開始。
06年 在宅ワーカー支援サイト「Sohos-Style」サービス提供開始。
13年 入札検索サイト「入札なう」サービス提供開始。
14年 国土交通省の交通政策審議会専門委員に任命。
著書に
「夢を叶える仕事術」(ビジネス社)
「おにぎりからダムまで 20兆円の入札ビジネス」(二見書房)
社会人、大学2年生の2児の母。
【TV出演】

公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
01.10 |
東芝テック株式会社 |
2025年1月10日(金) 【テーマ】 |
オーバルコート大崎マークイースト会議室/オンライン |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.04 |
日本弁理士会 |
2024年12月4日(水) 【テーマ】 |
弁理士会館2階会議室/オンライン |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
02.10 |
東京都 |
2023年2月10日(金) 【テーマ】 |
オンライン |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.02 |
東京都 |
2021年11月2日(火) 【テーマ】 |
オンライン |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.16 |
東京都 |
2020年11月16日(月) 【テーマ】 |
オンライン |
7.30 |
神戸信用金庫 |
2020年7月30日(木) 【テーマ】 |
兵庫県民会館 |
6.17 |
たちかわIT交流会 |
2020年6月17日(水) 【テーマ】 |
オンライン |
2.25 |
東京中小企業家同友会 |
2020年2月25日(火) 【テーマ】 |
東京家同友会事務所 会議室 |
2.17 |
東京青年会議所 |
2020年2月17日(月) 【テーマ】 |
有楽町朝日ホール 有楽町マリオン11F |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.30 |
東京都 |
2019年11月30日(土) 【テーマ】 |
品川プリンスホテル アネックスタワー5階 |
6.30 |
小田原寺小屋スクール |
2019年6月30日(日) 【テーマ】 |
生涯学習センターけやき |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.2 |
小田原高校 |
2018年11月2日(金) 【テーマ】 |
小田原高校視聴覚室 |
10.18 |
KSK研究会 |
2018年10月18日(木) 【テーマ】 |
日本経済研究所 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ・ビル |
9.21 |
東京中小企業家同友会 杉並支部例会 |
2018年9月21日(金) 【テーマ】 |
産業商工会館 展示場 |
6.6 |
神奈川県立小田原高校同窓会 東京支部 |
2018年6月6日(水) 【テーマ】 |
主婦会館プラザエフ |
2.16 |
千葉商工会議所 |
2018年2月16日(金) 【テーマ】 |
千葉商工会議所 |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.6 |
全国中小企業団体中央会(全国事務局) |
2017年12月6日(水) 【テーマ】 |
東京ビッグサイト 東7・8ホール |
12.4 |
中小企業庁委託事業 |
2017年12月4日(月) 【テーマ】 |
第二吉本ビルディング ヒルトンプラザウエストオフィスタワー8階 |
6.3 | 成城学園同窓会 |
6月3日(土) 「成城学園同窓会講演会」に、当社代表福井が講演をさせていただきました。 【日 時】 成城学園同窓会 【場 所】 成城大学8号館4階 008教室 〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20 詳細はこちら レポートはこちら |
成城大学8号館4階 |
5.30 | 日本金融通信社(ニッキン) |
5月30日(火) 金融ITセミナー「FITフォーラム」で、当社福井が講演をさせていただきました。 【日 時】 |
第2ニッキンホール |
5.18 | 自由民主党本部IT戦略特命委員会 |
5月18日(木) 自由民主党本部 IT戦略特命委員会主催の「官民データ活用に関する企業ヒアリング」にて当社福井が講演をさせていただきました。 【日 時】 |
自由民主党本部 |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.9 | 内閣府 |
12月9日(金) 内閣府主催の「シンポジウム 多様な職場から見える“男女共同参画”の課題とヒント」に、当社代表福井がパネリストとして参加させていただきます。 【日 時】 |
丸の内MY PLAZAホール |
11.18 | 異業種情報交換会みらい21 |
11月18日(金) 当社の会社概要や事業紹介を行います。 【日 時】 |
TKPガーデンシティ渋谷 |
5.12 | 大阪市立大学大学院創造都市研科 |
5月12日(木) 大阪市立大学大学院にて、当社代表福井が「おにぎりからダムまで 20兆円の入札ビジネス」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
大阪市立大学梅田サテライト |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
10.30 | 佐世保商工会議所 中小企業振興部 |
10月30日(金) 佐世保商工会議所にて、当社代表福井が「”困ったな”と思ったら、そこにビジネスチャンスが!」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
佐世保商工会議所 |
2.25 | 大阪経済大学 |
2月25日(水) 北浜・実践経営塾にて、当社代表福井が「全国52600人の地域特派員人的センサーネットワーク」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
大阪経済大学(北浜キャンパス) |
2.7 | 東京商工会議所板橋支部 |
2月7日(土) いたばし女性起業家NO.1プロジェクトにて、当社代表福井が「私の起業者としての生き方」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
ハイライフプラザいたばし |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.2 | 日本流通新聞社 |
12月2日(火) 日本流通新聞社主催「第244回 日本物流研究会」にて、当社代表福井が「ビジネスチャンスをどう見つけるか」と「物流入札なう」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
ホテルグランドヒル市ヶ谷 |
10.17 | スペーシャリストの会 |
10月17日(金) 日本測量協会共催 スペーシャリストの会 特別講演会にて、当社代表福井が「乗り換え便利マップから全国52,600人の地域特派員、人的センサーネットワークへ」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
測量年金会館 |
10.4 | 特定非営利活動法人NPOビジネスサポート |
10月4日(土) 第一回板橋創業セミナーにて、当社代表福井が「ささいな思いつきから起業・新規事業創造に成功」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
ハロープラザ 大ホール |
9.6 | 日本ロレアル株式会社 |
9月6日(土) 当社代表福井が「Eyes for Future by ランコム 女性が輝く。石巻が輝く 修了式」にて講演しました。 【日 時】 |
石巻市内のホール |
7.31 | 一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム |
7月31日(木) MCFの例会にて、当社代表福井が「POIを使ったビックデータ活用例」といったテーマで約40分間お話しをさせていただきます。 【日 時】 |
SYDホール |
6.24 | 一般社団法人 構想日本 |
6月24日(火) 第201回J.I.フォーラムにて、当社代表福井が「女性の視点、パワー、これです。」というテーマで講演させていただきます。 【日 時】 |
日本財団ビル2階 大会議室 |
4.24 | ITビジネス交流ネットワーク<IT Biz Social Network>事務局/ (有)清水メディア戦略研究所 |
4月24日(木) 第148回「IT BIZ SOCIAL NET」セミナーにて、当社代表福井が「進化する位置情報ビジネス最前線」というテーマで、各種サービスのご案内を講演させていただきます。 【日 時】 |
ビィズ・クロコ(株) エスタ青山 Room A |
3.5 | 東京大学空間情報科学研究センター |
3月5日(水) 東京大学空間情報科学研究センター CSIS15周年記念シンポジウムに、当社代表福井がパネリストとして登壇いたします。 【日 時】 |
東京大学 福武ラーニングシアター |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.20 | 板橋区立企業活性化センター |
11月20日(水) 板橋区立企業活性化センターにて、当社代表福井が講演を行います。 【日 時】 |
板橋区立企業活性化センター |
11.12 | 高千穂大学 |
11月12日(火) 高千穂大学にて、当社代表福井が講演を行います。 【日 時】 |
高千穂大学 セントラルスクエア2階 タカチホホール |
9.27 | 北大阪商工会議所 |
9月27日(金) 北大阪商工会議所主宰の「きらら創業実践塾公開セミナー」にて、当社代表福井が講演を行いました。 【日 時】 |
枚方市立地域活性化支援センター7階国際交流室 |
9.18 | 西日本新聞社 |
9月18日(水) 西日本新聞社主宰の勉強会「二水会」にて、当社代表福井が講演を行いました。 【日 時】 |
日本プレスセンタービル9階宴会場 |
9.2 | 株式会社シーボン |
9月2日(月) C'BON 全国店長会議 【日 時】 |
株式会社シーボン 本社 |
5.16 | 大阪市立大学大学院創造都市研究科 都市ビジネス専攻 アントレプレナーシップ研究分野 |
5月16日(木) 「ビジネスチャンスをどう見つけるか」 【日 時】 |
大阪市立大学梅田サテライト102教室 |
4.4 | 共同・加盟社支社長連絡会 |
4月4日(木) 「全国5万人の地域特派員 人的センサーネットワーク」 【日 時】 |
共同通信社本社 |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.28 | 東京商工会議所 |
11月28日(水)
「私の起業家としての生き方」
~主婦のひらめきが事業化した「のりかえ便利マップ」戦力は全国の主婦たち~ 【テーマ】 レポートはこちら |
東京商工会議所ビル |
11.15 | コールセンタージャパンドットコム |
11月15日(木)「
法人営業アウトバウンドコールの最強の武器
「OPEN君」のご紹介」(無料ワークショップ)
【テーマ】 |
池袋サンシャインシティ・コンベンションセンター 会場C |
3.7 | UBI株式会社 |
UBI株式会社様主早朝勉強会にて、
当社代表福井が講演いたします。 3月7日(水)「ヒットの種は主婦の目線と現場感覚にあり」 【テーマ】 |
新宿マインズタワー15階 株式会社アビタス内会議室 |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.21 | ガゼル株式会社様 社内講演会 |
11月21日(月)「Facebookビジネス活用セミナー」
【テーマ】 |
池袋ステーションコンファレンス |
10.4 | 岡山県、財団法人岡山県産業振興財団 | 10月4日(火)「女性企業家交流会&創業セミナー」にて講演を行います
【テーマ】 |
am boel(アムボエル) 2Fホール |
8.2 | ロサンゼルス会 | 8月2日(火)「ロサンゼルス会」にて講演を行いました。
【テーマ】 |
ホテル銀座ラフィナート |
6.15 | 板橋区立企業活性化センター | 6月15日(水)板橋区立企業活性化センター主催「いたばし起業塾」にて講演を行いました
【日 時】2011年6月15日(水) 【場 所】 板橋区立企業活性化センター 詳細はこちら レポートはこちら |
板橋区立企業活性化センター |
4.20 | 社団法人コンピュータソフトウェア協会 | 4月20日(水)「アライアンスビジネス交流会」にてナビットがプレゼンをいたしました。
【日 時】2011年4月20日(水)16:00~19:00 【場 所】 トスラブ大久保会議室 交流会詳細はこちら レポートはこちら |
トスラブ大久保会議室 |
1.19 | 株式会社 電通テック | 1月19日(水)電通テック「社内ビジネス企画交流会」に参加いたしました。
【日 時】2011年1月19日(水)13:30~15:00 |
電通テック |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
11.19 | 明星大学 | 明星大学企業マネジメント論特別講演にて講演をおこないました。
【日 時】2010年11月19日(金)10:45~12:15 【場 所】 明星大学 |
明星大学 |
11.18 | テレコムサービス株式会社 |
【日 時】 2010年11月18日(木) 受賞画像はこちら |
|
11.11 | 文教大学 | 文教大学ベンチャービジネス論「いま輝いている女性起業家」にて講演をおこないます。
【テーマ】「~あったらいいな~をカタチにする、ナビット起業にあたって」 【日 時】 2010年11月11日(木)15:00~16:30 【場 所】 文教大学湘南校舎 ブログはこちら |
文教大学湘南校舎4号館 |
7.30 | ジオメディアサミット 運営事務局 |
7月30日(金)「ジオメディアサミット名古屋」に参加致しました。
【日時】7月30日(金)18:00~21:00 【場所】 HAL名古屋 062教室(6階) 名古屋市中村区名駅4-27-1 ジオメディアサミット名古屋詳細はこちら 当日、ライトニングトークに参加し、 「ジオメディアに最適なコンテンツ」 についてプレゼンを行いました。 レポートはこちら |
HAL名古屋 062教室(6階) |
7.28 | 和光大学 | 和光大学「女性企業論」講座にて講演を行いました。
【テーマ】「アイディアをカタチに!『のりかえ便利マップ』など交通と地域を繋ぐ情報収集とは」 【日 時】 2010年7月28日(水)16:20~17:50 【場 所】 和光大学 レポートはこちら |
和光大学 |
7.23 | セブンイレブン・ ジャパン |
第35回異業種情報交換会『BN-21』に参加いたしました。
【テーマ】「全国25000人の主婦リソース活用」 【日 時】 2010年7月23日(金)15:00~16:30 【場 所】 東京都千代田区二番町8-8 セブンイレブン・ジャパン 8階大会議室Ⅱ レポートはこちら |
セブンイレブン・ ジャパン 8階大会議室Ⅱ |
3.19 | 異業種情報交換会 みらい21 | 「全国25,000人の主婦リソースの活用」
主婦のアイディア商品「のりかえ便利マップから始まった、株式会社ナビットのビジネスを紹介。また、「毎日特売」を中心とした特売情報の活用方法を提案。レポートはこちら |
アイビーホール青学会館3Fナルド |
2.18 | 社団法人中小企業 診断協会 東京支部 能力開発推進部 | 「ビジネスチャンスの気付きと事業化へのプロセス」
中小企業診断士の方々に「シーズ」を、如何に「ニーズ」に結び付け、事業化に繋げていくかのプロセスなどについて講演を行いました。レポートはこちら |
東京都中小企業会館 9階講堂 |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.22 | 大阪市立大学 | 「全国25000人の地域特派員、人的センサーネットワークのご紹介」
ナビットのビジネスモデル、全国25000人の地域特派員についての紹介や取り扱いっている各種データベースの説明などを行いました |
大阪駅前第2ビル6階梅田サテライト |
11.19 | 中部フォーム印刷工業会 | 「ビジネスチャンスをどう見つけるか」
【テーマ】アイデアを新しいビジネスに育て上げ、幅広い事業を展開するには |
メルパルクNAGOYA 3F |
10.30 | 愛知学泉短期大学 | 「愛知学泉短期大学 起業・経営演習」
【テーマ】女性が元気に生きるには・社会で生きがいを感じるには、どのような考え方をしたらいいか |
愛知学泉短期大学 |
10.23 | 情報通信総合研究所 | 「技術革新とサービス創造に関する研究会」
ビジネスモデルの選択が新たな市場の創造・ビジネスの持続的成長がどのような影響を与えるのかを論点に議論を行いました。 |
NTT 通信ビル会議室 |
10.20 | 板橋区役所産業経済部 産業振興課経営支援係 |
「ビジネスチャンスをどう見つけるか」
当社代表福井の体験談とともに講演を行いました。 |
産学公連携室(板橋区情報処理センター 6階) |
10.8 | 応用技術株式会社 | 日本の未来を見据えた
ナビット社最新データベースサービス紹介 |
TKP 大阪梅田ビジネスセンター (カンファレンスルーム8D) |
8.28 | 中小企業大学校広島校 | 『学生と考える新・経営塾』
~先進的なビジネスモデルを学び、利益を生み出すしくみを再構築 |
中小企業基盤整備機構中国支部 (中小企業大学校広島校) |
8.21 | 技研商事インターナショナル株式会社 | 主婦の地域特派員25,000人の人的センサーネットワークのご紹介 |
東京国際フォーラム G610会議室 |
8.06 | キッズデザイン協議会 | キッズデザインのつくりかた
-第3回キッズデザイン賞受賞作品プレゼンテーション- |
TEPIAの4階 TEPIAホール |
7.31 | 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ | 『異業種交流会みらい21 第55回 月例会』 |
アイビーホール青学会館3Fナルド |
7.23 | 応用技術株式会社 | GIS最新動向セミナー 「日本の未来を見据えたナビット社最新データベースサービス紹介」 |
ESRIジャパン株式会社・本社 |
3.24 | IPv6・センサネットワーキングコンソーシアム事務局 | 月例会講演
「ナビット社による地域特派員による人的センサーネットワーク事例のご紹介」 |
パナソニック電工株式会社東京本社ビル |
3.22 | 産経新聞社 サンケイリビング新聞社 | 「女性起業家ビジネスコンテスト」
当社代表、福井が4年連続、審査員として参加している、フジサンケイグループ「女性起業家ビジネスコンテスト」の表彰式が、東京駅グランドトウキョウにて行われました。 |
グランドトウキョウ ノースタワー18階 |
2.20 | 産経新聞社 サンケイリビング新聞社 | 「女性起業家ビジネスプランコンテスト」
当社福井が審査員をいたしました。 |
産経ビル |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
10.31 | 日本ベンチャー学会 | 「アイデアをカタチに-『のりかえ便利マップ』など交通と地域を繋ぐ情報収集とは」 | 早稲田大学西早稲田キャンパス 8号館B107教室 |
9.21 | 社団法人 発明学会 | 第1040回 東京日曜発明学校講演 「コネも実績もない主婦でも、あきらめなければなんとかなる」 |
発明学会ビル3F セミナー室 |
6.19 | 財団法人 浩志会 | 「草の根情報のネットビジネスとしての豊な可能性」 | 港区虎ノ門一丁目四番五号 文芸ビル5階 |
6.10 | NATULUCK | 女性企業家セミナー&交流会 「ビジネスチャンスの見つけ方」 |
NATULUC: 東京都新宿区四谷1-2 三浜ビル3 3F |
2.26 | 朝日オリコミ | 社内勉強会 「朝オリ塾」 「ビジネスチャンスのみつけ方」 |
朝日新聞社 新館 |
2.21 | 総務省 | 総務省ICT成長力懇談会にて 当社の「sohos-style」をプレゼンをいたしました。 |
総務省8階第1特別会議室 |
2.20 | 産経新聞社 サンケイリビング新聞社 | 「Woman'sビジネスチャレンジコンテスト2007」 当社福井が審査員をいたしました。 |
産経ビル |
1.16 | 板橋区立企業活性化センター | 「 ビジネスチャンスをどう見つけるか 」 | 板橋区立企業活性化センター内研修室 |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.19 | 早稲田大学アントレプレヌール研究会 | 「ビジネスチャンスのみつけ方」 | 早稲田大学戸山キャンパス カフェテリア |
11.4 | 産経新聞社 サンケイリビング新聞社 フジサンケイビジネスアイ | 働く女性のキャリアアップシンポジウム「起業という働き方」 題 目:「私が起業に至った経緯」 |
大手町サンケイプラザ3階 |
10.1 | 日本ベンチャー学会女性と企業研究部会 | サービスイノベーションと女性起業シンポジウム パネルディスカッション |
東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル14階 |
9.30 | 名大SKYグループ | 「ビジネスチャンスをどうみつけるか」 | アルカディア市ヶ谷 |
3.10 | 産経新聞社・サンケイリビング新聞社 | 「フジサンケイ女性起業家支援プロジェクト2006」当社福井が受賞者発表会にて祝辞をのべました。 | 六本木アカデミーヒルズ |
2.19 | 産経新聞社・サンケイリビング新聞社 | 「Woman'sビジネスチャレンジコンテスト2006」当社福井が審査員をいたしました。 | 産経ビル |
公演日 | 主催 | タイトル | 場所 |
12.13 | 株式会社CSKシステムズ | 「アイデアをビジネスに変える方法」 | 住友ホール (新宿住友ビルB1F) |
12.9 | イオン株式会社 | 当社福井が審査員でございましたイオン21キャンペーンの受賞者表彰式です。 | ヒルトン東京ベイ 地下1階 |
12.5 | UNITEDROOMS株式会社 | 当社の代表福井とUNITEDROOMS社伊藤社長様との記者発表で対談をいたしました。 | 東京ビックサイト 西1・2ホール 賃貸住宅フェア2006内 UNITEDROOMS様ブース |
10.21 | 東京・武蔵野・町田商工会議所女性会 | 「チア!ビジネスウーマン2006in東京」 福井がパネルディスカッションに参加いたしました。 タイトル:「輝く女性のワークライフバランス」 |
東京商工会議所 7F国際会議場 |
10.18 | 女子美術大学 メディアアート学科 |
「アイデアをビジネスに変える方法」 | 女子美術大学 |
10.16 | イオン株式会社 | 「夢のある未来」に向けてのアイデア募集ということで、当社福井が審 査員となります。 | 帝国ホテル |
10.12 | 名古屋鉄道 | 「交通情報から地域コンテンツへ」 | 岐阜グランドホテル |
9.9 | 財団法人川崎市産業振興財団 | 「地下鉄乗りかえ便利マップができるまで、そしてできてから」 | 川崎市産業振興会館 |
6.16 | 箱根町立箱根明星中学校 | 夢を叶える仕事術 あなたも思い通りの行き方ができる! 好きなことを見つける。それが、自分が代わる第一歩 |
箱根町立箱根明星中学校 体育館 |
4.22 | NPO法人 ウーマンベンチャーサポートクラブ |
「アイデアを形にする方法」 | 株式会社ニッテイライフ 3階 大会議室 |
3.31 | 総務省 情報通信政策研究所 | 「携帯コンテンツ・ビジネス ~起業から将来戦略~ 」 | 情報通信政策研究所 会議室 |
3.11 | 財団法人ベンチャーエンタープライズセンター | 「起業機会を見つける極意」 | 文京区後楽 プリズムホール |
2.19 | 産経新聞社・サンケイリビング新聞社 | 「Woman'sビジネスチャレンジコンテスト2005」 | 丸ビルホール |
1.22 | 特定非営利団体 「しごと」の話を聞こう会 |
「地下鉄乗りかえ便利マップができるまで、そしてできてから」 | 文京シビックセンター |
