1. TOP >
  2. 会社情報 >
  3. 組織構成図

組織構成図

ナビット組織図

BS(ビーエス)事業部 営業課

業務内容

各種データベース販売、SOHO会員による各種調査(WEB調査、フィールド調査、覆面調査、データ入力など)、交通系コンテンツ販売ほか

データベースというと堅苦しい、難しい、自分には理解出来ないなどと思う方もいらっしゃるかも知れません。
しかし、実際には現在の生活にはなくてはならないものなんです。

例えば皆さんがよくご存じの大手検索エンジンで「●●遊園地」「●●病院」「●●図書館」などと店舗や各種施設、企業などを検索したことはありませんか?

そうすると地図と共に施設名や所在地、電話番号などの基本情報に加えて、地図上の所在地点には施設などのアイコンが表示されていることでしょう。

この一見当たり前のような「検索結果を表示する」ためには、検索エンジンのバックデータとして、毎月680万件以上にも及ぶ最新のデータベースを当社が提供しているからに他なりません。

その他にもバス停データ駅出口データ全国避難所データなどが様々なアプリやオンラインサービスの中などで活用されています。

ちなみにこれら80種類を超えるデータベースを制作・整備・更新を行っているのは・・・全国各地にいる63,400人の地域特派員(SOHO会員)の皆様の力をお借りして実現しております。

女性目線、消費者目線に立った分かりやすいサービスを通じて、様々な業界のサービス向上に貢献しております。

メッセージ

あったらいいなを実現する、それがBS営業の醍醐味です!!

これらのデータベースの提案・営業が主業務となりますが「BS事業本部 制作事業部」と連携し、売れる商材を各事業者様に提案するための企画・マーケティング、提案資料作成なども担当する場合もあります。

皆さんの提案が通って、納品されたデータベースが社会の役に立っているってすごいことだと思いませんか!

ページのトップへ

BS(ビーエス)事業部 制作課

業務内容

BS事業部 制作課のデータ商材は、当社の代名詞である「のりかえ便利マップ」をはじめとした交通データ、IT大手ポータルサイトを通して配信されている企業、店舗、施設データなど、インターネットメディア、マスメディア、街頭などの各種メディア、通信デバイスを通して皆様に届けられています。

制作課で企画立案されたデータベース商材は、全国各地63,400人の主婦地域特派員スタッフの皆様の力をお借りして制作、整備を行っています。

また、地域特派員による実地調査網を活用した全国的な店舗実現調査の実績もあり、利用者目線に立ったレポートを提供することで、各種業界、業態のサービス向上に貢献しています。

メッセージ

各種データベースの企画、運用が主業務となりますが「BS事業部 営業課」と連携し、商材を各事業者様に提案するための販売応援(マーケティング、資料制作など)を担う部署でもあります。大規模なデータベースを開発する際には、設計にも携わり商材をリリースするための工程スケジュールを作成、進捗管理をする為の論理的(ロジカル)な「統率力」「思考力」「行動力」が、新商材企画、0を1にするための創造力(クリエイティブ)が求められます。

もちろんこれらの能力を最初から求めているわけでは無く、制作課では各能力を培うための教育プログラムが整備されているため、段階的に能力を身に着けていく体制が整っています。また、業務を通して一社会人としての成長も実感することができます。

「BS事業部 制作課」は、社是である"あったらいいな"を具現化し「社会全体の生活を豊かにするための縁の下の力持ち」当社ナビットの重要なポジションに位置する部署となっています。

ページのトップへ

助成金事業部 営業課

業務内容

助成金事業部営業課では、企業様にマッチした助成金・補助金を提案するコンサルティング営業を主に行っています。企業様に丁寧にヒアリングし、お客様の経営改善・事業発展につながる助成金・補助金情報を随時提供しています。

また、制作課や中小企業診断士等の士業の先生と連携しつつ、お客様の助成金・補助金申請のお手伝いもさせていただいています。

さらに、見込顧客を増やすための戦略を企画・遂行し成果につなげるまでのオペレーション、お客様がより助成金・補助金を活用できるようにするための提案等も行っています。

メッセージ

助成金事業部 営業課では、主に企業の経営者・役職者を対象に、助成金・補助金のコンサルティング営業を行うとともに、その経験・知識を発揮できるキャリアを歩んでいきます。

お客さまが抱える課題を丁寧にヒアリングし、どの助成金・補助金を活用すれば事業の成功や業務改善に導けるのか、制作課と連携して具体的な提案にまでつなげ、受注を目指します。個人事業主、大企業、製造業、財団・協会など、幅広い規模・業種の企業とやり取りするため、豊富で幅広い経験・知識を積むことができます。

また、顧客獲得のための戦略的アプローチを企画し遂行するまでのオペレーションも担うため、リーダーに必要なビジネスプロセスマネジメント経験も培えます。

助成金・補助金は多くのビジネスチャンスが眠っています。そのビジネスチャンスをいかにキャッチアップし売上に結びつけられるかは営業の手腕にかかっています。年齢や経歴は関係ありません。営業課では変化を先取りし、柔軟性・スピード感・向上心を持って成長していけるチャレンジングな人材を求めています。

ページのトップへ

助成金事業部 制作課

業務内容

助成金事業部制作課では、10万人以上の会員様に活用いただいている助成金・補助金検索サイト「助成金なう」を運営しています。

おすすめの助成金や、よくある質問等を紹介している月間200万PV超の「助成金ブログ」の運営、及びFacebook・Twitter等のSNS運営も行っており、毎日助成金・補助金に関する情報を発信しています。

また、お客様に最適な助成金・補助金のデータ提供やコンサルティングも営業と連携しつつ行っています。

メッセージ

助成金事業部 制作課では、10万人以上の会員様にご愛顧いただいている、全国の自治体の助成金・補助金検索サイト「助成金なう」の運営をはじめ、各種補助金・助成金にご興味をお持ちの企業様に対し、申請支援・データ提供等のサービスも実施しております。

助成金・補助金と言う政治・社会・経済に大きな影響を受ける情報を扱うため、国内外の情勢・トレンドをいち早くキャッチアップし活用するスキルが培えます。

また、営業とともに顧客訪問する機会が多く、中小企業から大企業、飲食業から製造業まで、幅広い規模・業種の経営者と直接コミュニケーションをします。他社の事業・経営にダイレクトに関わるやりがいのある仕事ができます。

「助成金なう」は非常に多くのビジネスパーソンに利用いただいている業界最大手の検索サイトであり、多数の企業の経営や事業に大きな影響を与えています。その分、助成金事業部の社会的責任も大きいですが、多くの方々のお役に立てることができるため、非常にやりがいを感じられる課となります。

ページのトップへ

社長室

業務内容
  1. 1. 経理・総務業務
    現金精算、請求書発行、売掛・買掛管理、作業日報・原価管理、会計仕訳入力、支払、経営会議資料作成、税金等管理・支払、給与支払、月次・年次決算業務(申告書類作成は会計事務所へ依頼)、各種助成金申請書類作成、物品購入・管理、 社内環境改善等の企画・立案、各種保険関係管理、契約書作成 ・管理(弁護士対応)、 株主総会準備・書類作成(株主対応)、取締役会等各種議事録 作成、定款・就業規則・規程の見直し制定、各種登記手続(司法書士対応 )

    2. 人事業務
    求人媒体管理、採用・面接対応、入退社手続き(健康保険及び厚生年金・雇用保険等)、報酬月額算定基礎届、勤怠管理、給与計算、福利厚生管理、年末調整、研修手配、労働保険料申告書作成

    3. 広報・宣伝業務
    社長秘書(スケジュール調整・マスコミ取材対応・講演日程、内容調整)、取引先登録等各種書類作成、来客・電話応対等
メッセージ

各部署からの意見を調整することが得意な方、ちょっとした気づきから業務改善することが好きな方にとってはやりがいのある部署です。

また経理・財務にとどまらず、事業会社を運営する上で様々な 業務にも携われますので、管理系ゼネラリストを目指す方には ご自身の職務経験を充実させることのできる最高の職場となります。

是非一緒に頑張ってまいりましょう!

ページのトップへ
お見積り無料!お気軽にお問い合わせください!フリーダイヤル 0120-937-781