インバウンド対応に!
13言語に対応した路線図作成サービス

無料お見積りはこちら

路線図13とは?

「路線図13」は、13言語に対応した路線図を作成するサービスです。
WEBサイトなどに表示する路線図を多言語対応させることで、
訪日外国人の鉄道利用の利便性を向上させ、鉄道利用者の集客につなげる
ことを目的としています。

対応言語

英語、中国語(繁)、中国語(簡)、韓国語、インドネシア語、
スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、
タイ語、アラビア語、ロシア語

多言語化するメリット

言語の壁をなくし、
誰もが簡単に利用できる鉄道へ…

日本では現在、海外からの外国人旅行者が年々増加傾向にあります。

国土交通省が行った調査によると、旅行者の半数以上が
移動手段に鉄道を利用していることが分かります。

また、別の調査では、外国人旅行者が言語表示で困ったことがある
場所について、「鉄道駅・ターミナル」という回答が飲食店に
次いで第二位にランクインしています。

「路線図13」は、そういった状況を考慮して、
外国人旅行者の日本での鉄道利用の不安をなくし、
誰もがスムーズに利用できる鉄道づくりをお手伝いいたします。

無料お見積りはこちら

路線図13が選ばれる理由

ネイティブによる自然な翻訳

翻訳を行うのは、翻訳のプロであるネイティブスピーカー。
現地の方にも違和感なく伝わる自然で精度の高い翻訳を
実現します。

独自開発ツールで
スピーディーかつ正確な変換を

路線図13では、効率的に路線図を多言語化するために、
データベースを利用した制作編集ソフトウェアツールを
独自に開発し、特許を取得しています。

路線図上に多数ある駅名を一括で他の言語に変換するため、
ミスなく短納期で多言語化を実現しています。
よって、より安価で正確な多言語路線図がご提供できます。

路線図作成の
実績とノウハウを活かして

「路線図13」の特徴はただ翻訳するだけではありません。
鉄道に精通したスタッフが作図のチェックや監修をしているので、
情報は常に正確で最新のもの。

長年蓄積された路線図作成の確かな実績とノウハウが、
洗練されたデザインの提供を可能にしています。

よくあるご質問

Q. 特定の言語だけ翻訳を依頼することはできますか?

A. はい、可能です。お見積りは一言語から承ります。

Q. 自社で定められた翻訳表記での対応は可能ですか?

A. はい、可能です。表記ルールを共有いただければその通りに作成いたします。
また、表記ルールが定められていない場合は、こちらでご提案させていただくことも可能です。

Q. 対応言語以外の言語の翻訳はできますか?

A. 言語によっては可能です。別途翻訳を用意する形になりますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q. 正確な翻訳をお願いしたいのですが。

A. 協力企業のネイティブスピーカーが丁寧に翻訳を行っているため、正確で高品質な翻訳が可能です。

Q. 現行のデザインのまま多言語化したいのですが大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。その場合、御社の持っているaiデータをご支給いただきます。

無料お見積りはこちら
お問い合わせはこちら

TOP