セミナーのご案内
5月25日(水)午前開催
戦略的基盤技術高度化支援事業って何!?
~助成金・補助金活用セミナー~
(東京開催)
株式会社ナビット
助成金・補助金って知ってますか? 国から支給される返済の必要のない資金。 そんな補助金・助成金について基礎知識から具体的な解説まで行います。 今回取り上げるのは、 研究機関と連携して行う事業の支援がされる補助金を取り上げます。 基礎知識から大型の補助金までを学べるお得なセミナーとなっております。 そのほかにも雇用関係の助成金や、開発関係の補助金等、 3,000以上も公募が出ている情報の中から 自分にあった情報を探すノウハウを紹介いたします。
【こんな方にオススメです】
1.国、公共機関の有効な情報を収集したい経営者、経営陣の方 2.補助金を使って資金調達や有利な融資を受けたい経理、総務の方 3.助成金を使った研修や社員教育を行いたい人事、採用担当の方 4.研究機関と連携してデザイン開発、精密加工、立体造形の開発に取り組んでいる方
セミナー概要
◆ 第1部 「助成金・補助金活用セミナー」
皆さんは「助成金・補助金」について、どれだけのことをご存知でしょうか・・? 実は今、世間的に知られている助成金、補助金は国や自治体から出ている、 中小企業庁からのものが大半で、実は一部にしか過ぎないことをご存知ですか? 今なぜ助成金なのか?貴重な情報満載です。是非、御社の業務にお役立てください。 1.今なぜ助成金か? 2.助成金は官庁と自治体だけのものではない!「財団系助成金とは?」 3.今こそ「助成金なう」 4.今後の主な助成金と補助金とは?
◆ 第2部 「戦略的基盤技術高度化・連携支援事業」
2016年6月9日まで受付している「戦略的基盤技術高度化支援業」について解説します。 この支援事業はデザイン開発、精密加工、立体造形等の向上につながる研究開発や、 その試作等への取り組みを支援することを目的としています。 研究機関と連携して製品化につながる可能性の高い研究開発、 試作品開発等および販路開拓への取り組みが一貫して支援されます。 この支援事業について解説します。
講師紹介 谷口 敬生
株式会社ナビット コーポレート事業部
【 経歴 】 全国SOHOスタッフ58,100人体制の調査ネットワークを活し、 交通と地域に関わるデータの収集、調査、コンテンツ制作、企画システム開発を行い、 カーナビから各種地図サービスへ向けて、位置情報サービスとしての提供支援を行っている。 また、助成金活用をテーマに主要都市でセミナーを開催。 助成金活用による、経営改善の提案を行っている。
講師紹介 三橋 心
中小企業診断士 事業再生マネージャー
【 経歴 】 明治学院大学社会学部社会学科 卒業後、新聞社で企画、営業促進等に従事。 その後、教育サービス会社にて企画・編集・新規事業など幅広い業務に携わる。 中小企業診断士の資格取得後は、事業再生コンサルティング会社にて 再生案件の経験を積んだ後、独立。 【著書】 『カルチャーギャップのへそ』 三橋こころ著 【実績】 <セミナー講師> 「住宅メーカーへの階層別研修」(方針管理、商品企画、戦略思考、コスト意識等の研修) 自治大学にて「地方自治体職員への研修」(企画立案力向上のための研修) 中小企業基盤整備機構の「高度実践型支援人材育成事業」 (税理士、弁護士、商工会議所職員向け講座) 中小企業基盤整備機構「認定支援機関向けトップライン研修」(売上向上策) 「昭島市創業塾」(マーケティング講座) 「埼玉県女性創業支援セミナー」(事業計画策定) 経営士会「経営改善支援アドバイザー養成講座」(経営改善計画作成に必要な実務知識) 経済産業省委託事業「就職力育成セミナー」(第二新卒のための社会人基礎力育成) 厚生労働省受託「高校生就職ガイダンス」講師他 <コンサルティング他> 杉並区、港区商工相談員 創業補助金審査員、創業補助金支援、ものづくり補助金支援、 経営革新計画支援、雇用調整助成金研修 製造業、卸売業、小売業、サービス業の事業計画策定支援・資金繰り支援・コンサルティング等
日程 | 2016年5月25日(水) |
時間 | 10:00-12:00(9:40受付開始) |
場所 | Daiwa九段ビル8F ナビットセミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html |
最寄駅 | 東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分 |
定員 | 20名(東京会場) |
参加料金 | 3,000円 |
セミナープログラム
9:40 | 受付開始 |
10:00~10:40 |
第1部 「助成金・補助金活用セミナー」 |
10:40~10:50 | 休憩 |
10:50~11:45 | 第2部 「戦略的基盤技術高度化・連携支援事業」 |
11:45~11:55 | 質疑応答 |
12:00 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、
次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。