セミナーのご案内
12月15日(火)午前開催
求められる多言語化ビジネス
~新しい翻訳の形~
(東京開催/全国配信)
株式会社エニドア 八楽株式会社
※全国対応で生放送のオンラインセミナーも対応しております。
オンラインセミナーの説明はこちら
※企業、商工会議所、各種勉強会向けサービス開始いたしました。
会社でまとめて申込み&決済サービスの説明はこちら
昨年、訪日外国人観光客数が「1341万人」を突破いたしました。 アジア圏でのビザの緩和により、現在、すごい勢いで毎年、 外国人観光客が増えています。 今後、オリンピックの開催もあり、ビジネスでもより グローバルな展開が求められています。 大人気の「多言語化」に特化したセミナーを開催いたします。 是非、ご参加下さい。
【こんな方にオススメです】
1.ECサイト、小売店、大型商業施設の方 2.観光客を誘致したい観光業、自治体、交通事業社の方 3.最新のSEOについて知りたい方 4.外国人向けのWi-Fi、多言語化、O2O、研究者、政府関係者の方
セミナー概要
◆ 第1部 「クラウドソーシングで多言語展開を加速する」 ~クラウド翻訳の活用と実践~
多言語展開して事業規模を拡大しませんか? 東京五輪の開催が決定し、インバウンド外客がより多く日本に訪れるように なりました。また加速するアジア圏の経済の発展と共に、 日本企業の海外進出が増えてきています。 ビジネス規模拡大に多言語展開は今後ますます注目されていきます。 多言語展開を行う際のメリット、デメリット、そして簡単にスタートする 方法をご紹介します。 1. 多言語化をするメリットとデメリット 2. 多言語から売上向上を目指す 3. クラウドソーシング活用事例
◆ 第2部 「外国語対応で、ビジネスの成長を成し遂げる」 ~言語対応力をアップして、新しい市場、新しい顧客、新しいサービスを~
伸び続けるインバウンド需要・アジアを中心に拡大する海外市場。 これらの新しい商機を取り込むために課題となる「外国語対応力」。 コスト・スピード・品質のバランスを取り、且つスケーラブルな体制にして いくには? これらの課題と取りうる解決策を、顧客事例や最新テクノロジーとともに お届けします。 1. 世界の市場動向 2. 外国語対応において直面する課題と解決の方向性 3. ITと人力を組み合わせ、言葉の壁を乗り越える仕組み 4. 主力ビジネス+言語対応で、新規事業の立上げを
講師紹介 山田 尚貴
株式会社エニドア 代表取締役
【 経歴 】 1982年7月1日生まれの32歳。神戸市出身。 2003年、米パサディナ市立大学卒業。 05年、米カリフォルニア州立大学ロングビーチ校卒業(起業経営学、会計学専攻)。 05年、アルペントラベル入社。 06年、NTTPCコミュニケーションズにSEとして入社。 09年、エニドアを設立。 クラウドソーシングによる翻訳サービス事業「Conyac」を手がける。
講師紹介 湊 幹
八楽株式会社 取締役COO
【 経歴 】 総合商社にて、国内外の投資案件・商取引案件の分析・審査業務に従事後、 経営コンサルティング会社にて、ハイテク・通信業界向け戦略支援を行う。 留学先のINSEAD(仏、シンガポール)にて、ITとグローバルビジネスの面白さ に魅せられ、帰国後は、インターネット企業、外資系IT企業にて マーケティング、海外進出、新規事業立ち上げの責任者を歴任。 現在は、翻訳ベンチャー八楽株式会社の取締役COOとして、ビジネス面を統括。 東京大学 法学部卒、INSEAD MBA。
日程 | 2015年12月15日(火) |
時間 | 10:00-11:55(9:40受付開始) |
場所 | 株式会社ナビット セミナールーム 東京都千代田区九段南1-5-5 Daiwa九段ビル8F https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html |
最寄駅 | 東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分 |
定員 | 20名 |
参加料金 | 7,000円 |
セミナープログラム
9:40 | 受付開始 |
10:00~10:50 |
第1部 「クラウドソーシングで多言語展開を加速する」 ~クラウド翻訳の活用と実践~ 株式会社エニドア 代表取締役 山田 尚貴 |
10:50~11:00 |
休憩 |
11:00~11:50 | 第2部 「外国語対応で、ビジネスの成長を成し遂げる」 ~言語対応力をアップして、新しい市場、新しい顧客、新しいサービスを~ 八楽株式会社 取締役COO 湊 幹 |
11:55 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。
※本セミナーは招待券をご利用いただけます。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、
次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。
※オンラインセミナーの方は、事前振込みとクレジット決済のみとなります。
※オンラインセミナーの方は、ネット環境が必要となります。
※オンラインセミナーは生放送のみとなります。
その時間に参加できる方のみお申込み下さい。