セミナーのご案内
8月6日(木)午前開催
インバウンド消費を理解する
~ヒット商品東の横綱”外国人による爆買”とは?~
(東京開催/全国配信)
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
株式会社やまとごころ 八楽株式会社
※全国対応で生放送のオンラインセミナーも対応しております。
オンラインセミナーの説明はこちら
※企業、商工会議所、各種勉強会向けサービス開始いたしました。
会社でまとめて申込み&決済サービスの説明はこちら
「インバウンド消費」という言葉をご存知ですか? 昨年2014年の「日経MJヒット商品番付」では、西の横綱が「妖怪ウォッチ」、 東の横綱が「インバウンド消費」でした。 「インバウンド消費」とは?ズバリ!外国人観光客の「爆買」のことです。 アジア圏のビザの取得が緩和されたことにより、近年、膨大な数の 外国人観光客が日本を訪れ、2兆円もの経済効果をもたらしています。 今回、この知られざる「インバウンド消費」に特化したセミナーを 開催いたします。 大変希少な内容となっております。是非、ご参加下さい。
【こんな方にオススメです】
1.ズバリ!ECサイト、小売店、大型商業施設の方 2.ズバリ!観光客を誘致したい観光業、自治体、交通事業社の方 3.ズバリ!外国人向けのサービスで収益を上げたい事業社の方 4.外国人向けのWi-Fi、多言語化、O2O、研究者、政府関係者の方
セミナー概要
◆ 第1部 「訪日外国人の動線が見えると消費傾向も見えてくる!? ~『TRAVEL JAPAN Wi-Fi』の活用事例~」
昨年12月から今年6月末までの半年間のトライアルで開始した 訪日外国人向けアプリ『TRAVEL JAPAN Wi-Fi』。 Wi-Fiの無償提供をベースとし多数の訪日外国人にご利用いただくことで、 様々なデータが見えてきました。 本セミナーでは、訪日外国人の動線と消費傾向の相関関係について事例や デモを交えながらご説明いたします。 1.訪日外国人アプリ『TRAVEL JAPAN Wi-Fi』とは 2.訪日外国人動線の可視化 3.動線と消費傾向の相関関係
◆ 第2部 「日本へ呼び込め!外国人観光客 ~インバウンドの現状と今後~」
東京オリンピック・パラリンピック開催が決まり、政府も『観光立国』を 目指して外国人観光客誘致に力を入れ、積極的な取組みを展開中です。 今や訪日外国人市場は単なる「観光」という枠を超え、 より多くの産業を跨ぐ数少ない国内成長市場になりつつあります。 本講座では、この活況を呈するインバウンド市場の今、そして、 今後の課題、成果を掴むためのポイントについてお話します。 1.インバウンドとは何か 2.なぜ今インバウンドが注目されているのか 3.訪日外国人客を知る 4.インバウンドビジネスで重要なことは?
◆ 第3部 「目の前の商機を見逃さない。 『インバウンド対応時に直面する 多言語コミュニケーションの課題と対応事例』」
年々伸び続けるインバウンド需要。 目の前にある大きな商機を取り込むために、現場で直面する「言葉」のカベ。 これらの課題と取りうる解決策を、成功事例や最新テクノロジーとともに お届けします。 1.インバウンド市場の動向 2.翻訳・多言語化において直面する課題と解決の方向性 3.ITと人力を組み合わせ、言葉の壁を乗り越える仕組み 4.メニュー・音声・画像認識・・翻訳+αで広がる可能性
講師紹介 南 昇
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス 取締役副社長
【 経歴 】 2004年 株式会社パワードコム(現KDDI株会社)セキュリティ商品企画部にて 同社初の法人セキュリティビジネスの立上げ後、 同ソリューション商品企画部にて 同社初法人クラウドサービスを立ち上げる。 2010年より株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス副社長。 公衆Wi-Fiインフラを利活用した新規事業責任者。
講師紹介 村山 慶輔
株式会社やまとごころ 代表取締役 インバウンドビジネスコンサルタント
【 経歴 】 兵庫県神戸市生まれ。米国ウィスコンシン大学マディソン校卒。 2000年アクセンチュアに入社。 地域活性化プロジェクト、グローバルマーケティング戦略等の様々な プロジェクトに従事。 2006年同社を退社。2007年にインバウンド観光に特化した BtoBサイト「やまとごころ.JP」を立ち上げ、 ホテル・小売・飲食・自治体向けに情報発信、教育・研修、 コンサルティングサービスなどを提供。 ノウハウ・ネットワークを最大限に生かしたコンサルティングには定評がある。 インバウンドの専門家として、ワールドビジネスサテライトをはじめ、 各種メディアへ出演多数。 日経ビジネスオンラインにコラム連載の他、今年2月には、 「訪日外国人ビジネス入門講座(翔泳社)」を上梓。
講師紹介 湊 幹
八楽株式会社 取締役COO
【 経歴 】 東京大学法学部卒、INSEAD MBA。 総合商社にて、国内外の投資案件・商取引案件の分析・審査業務に従事後、 経営コンサルティング会社にて、ハイテク・通信業界向け戦略支援を行う。 留学先のINSEAD(仏、シンガポール)にて、ITとグローバルビジネスの 面白さに魅せられ、帰国後は、インターネット企業、外資系IT企業にて マーケティング、海外進出、新規事業立ち上げの責任者を歴任。 現在は、翻訳ベンチャー八楽株式会社の取締役COOとして、ビジネス面を統括。
日程 | 2015年8月6日(木) |
時間 | 9:40-12:15(9:20受付開始) |
場所 | Daiwa九段ビル8F ナビットセミナールーム 東京都千代田区九段南1-5-5 Daiwa九段ビル8F https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html |
最寄駅 | 東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分 |
定員 | 30名 |
参加料金 | 10,000円 |
セミナープログラム
9:20 | 受付開始 |
9:40~10:25 |
第1部 「訪日外国人の動線が見えると消費傾向も見えてくる!? ~『TRAVEL JAPAN Wi-Fi』の活用事例~」 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス 取締役副社長 南 昇 |
10:25~10:35 | 休憩 |
10:35~11:20 |
第2部 「日本へ呼び込め!外国人観光客~インバウンドの現状と今後~」 株式会社やまとごころ 代表取締役 インバウンドビジネスコンサルタント 村山 慶輔 |
11:25~12:10 | 第3部 「目の前の商機を見逃さない。 『インバウンド対応時に直面する多言語コミュニケーションの課題と対応事例』」 八楽株式会社 取締役COO 湊 幹 |
12:15 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部、第3部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、
次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。
※無料招待券のご利用につきまして、1セミナーにつき1社1名様までとさせていただきます。
※オンラインセミナーの方は、事前振込みとクレジット決済のみとなります。
※オンラインセミナーの方は、ネット環境が必要となります。
※オンラインセミナーは生放送のみとなります。
その時間に参加できる方のみお申込み下さい。