1. TOP >
  2. 講演のご案内 >
  3. セミナーのご案内
セミナーのご案内
2015年4月16日(木)午前開催「多言語化、オリンピックに向けた国際観光都市へ」(東京会場/全国配信)セミナー

※本セミナーは全国対応で生放送のオンラインセミナーです。
オンラインセミナーの説明はこちら


オリンピック開催まであと5年。 政府は「2020年に訪日外国人旅行者2,000万人」と目標を掲げ、 インバウンドと呼ばれる訪日外国人の消費拡大と、購買促進の活動に 積極的に取り組んでいます。 今回はオリンピックに向けた「多言語化対応」による様々な「集客戦略」について、 エキスパートの2社よりご登壇いただきます。 大変希少なセミナーとなっております。是非、ご参加下さい。
【こんな方にオススメです】

1.海外展開や観光客誘致したい方
2.外国人向けのビジネスを展開している方
3.地域おこしや観光、旅行関係の方
4.遊興施設や小売り、販売の方
5.翻訳や音声対応といったIT関連の方

セミナー概要

◆ 第1部 「~外国語対応待ったなし~
企業が直面する多言語コミュニケーションの課題と対応事例」

インバウンド対応・海外市場進出・組織のグローバル化・・・
求められている社内外のグローバル化を阻む「言葉」のカベ。
これらの課題と取りうる解決策を、成功事例や最新テクノロジーとともに
お届けします。

1.世界の市場動向
2.翻訳において直面する課題と解決の方向性
3.主力ビジネス+言語対応で、新規事業の立上げを
4.チームの集合知を蓄積し、言葉の壁を乗り越える仕組み

◆ 第2部 「スマートフォンアプリを用いた国際観光集客戦略の動向」

外国人観光客を日本へ引き込むための新たな戦略として、スマートフォン用観光
アプリが注目されています。
本講演では、スマートフォン用観光アプリを活用した外国人観光集客戦略の動向
や事例の紹介により、これからの外国人向けの引き込み戦略を解説いたします。
特に、日本観光熱が高い新市場として、タイ国での日本観光向けスマートフォン
アプリの動向について、ケーススタディをご紹介いたします。

1.外国人観光客市場の動向と分析
2.おどろきの『タイ人の日本観光熱』
3.外国人向けスマートフォン日本観光アプリの動向
4.観光アプリによる外国人観光集客戦略
講師紹介 湊 幹

八楽株式会社 取締役COO


【 経歴 】
東京大学法学部、INSEAD MBAを修了。
総合商社にて、国内外の投資案件・商取引案件の分析・審査業務に従事後、
経営コンサルティング会社にて、ハイテク・通信業界向け戦略支援を行う。
世界で最もグローバルなビジネススクールであるINSEADへの留学を経て、
インターネット企業、外資系IT企業にてマーケティング、海外進出、新規事業
立ち上げの責任者を歴任。
現在は、翻訳ベンチャー八楽株式会社の取締役COOとして、ビジネス面を統括。
マサチューセッツ大学MBAプログラム講師、秀明大学客員教授。
講師紹介 鈴木 元

アカデミアシステムズ株式会社 代表取締役


【 経歴 】
1971年3月 早稲田大学理工学部応用物理学科卒業
1973年3月 早稲田大学大学院修士課程修了
1973年4月 日本電信電話公社電気通信研究所入社
サイバースペース、ヒューマンインタフェース等の新サービスの研究開発。
1995年7月 NTTソフトウエア株式会社インタースペース事業本部長
3次元仮想空間を用いたコミュニティ事業を推進。米国法人を設立。
1999年3月 ネットワーク(電話会議)を利用した語学研修事業をイーオン社
と合弁で立ち上げ。
2001年4月 eラーニングを用いた社会人研修、海外留学支援事業をダイヤモンド社
と合弁で立ち上げ。
2002年8月 鳥取県産業技術センター SBIRプロジェクトリーダ
サイバー空間を用いた高度人材教育支援プラットフォームの開発。
2004年4月 アカデミアシステムズ株式会社設立 代表取締役
Web会議システム開発、スマートフォンアプリ開発、クラウドコンピューティング
システム開発。
2007年6月 米国法人 Akademia, Inc 設立 President
スマートフォン・クイズシステム開発、IT関連市場調査。
新規事業コンサルティング。
2014年10月、タイ国法人 AKASYS Co., Ltd 設立 President
スマートフォンアプリ開発、ビッグデータ処理システム開発
日程 2015年4月16日(木)
時間 10:00-11:55(9:40受付開始)
場所 高橋ビル 6階 会議室

東京都千代田区神田神保町三丁目2番地 高橋ビル
https://www.navit-j.com/press/sem_map.html
最寄駅 神保町駅A2出口より靖国通りを九段下方面へむかい徒歩1分
都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分
都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分
東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分
東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5番出口より徒歩約4分
JR水道橋駅西口より徒歩約10分
定員 40名(東京会場) ※オンラインセミナーの定員はございません。
参加料金

5,000円
[支払方法]
・クレジットカード(事前決済)
・銀行振り込み(前払い)
・当日持参(現金払い)

セミナープログラム
9:40 受付開始

10:00~10:50

第1部「~外国語対応待ったなし~
企業が直面する多言語コミュニケーションの課題と対応事例」

八楽株式会社 取締役COO 湊 幹

10:50~11:00 休憩
11:00~11:50

第2部「スマートフォンアプリを用いた国際観光集客戦略の動向」

アカデミアシステムズ株式会社 代表取締役 鈴木 元

11:55 閉会
※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
 予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
 それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
 また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、
  次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。
※オンラインセミナーの方は、事前振込みとクレジット決済のみとなります。
※オンラインセミナーの方は、ネット環境が必要となります。
※オンラインセミナーは生放送のみとなります。
 その時間に参加できる方のみお申込み下さい。
お申込終了

※セミナー当日の様子はこちらをご覧下さい。
ページのトップへ