セミナーのご案内

※本セミナーは全国対応で生放送のオンラインセミナーです。
オンラインセミナーの説明はこちら
新規事業はなんでうまくいかないのでしょう?? そんな疑問にズバリ!お答えします。 ベストセラー書籍「なぜ新規事業は成功しないのか」の著者、大江建氏より、 新規事業成功の「至宝のコツ」をご伝授いただきます。 新規事業を成功させるために、絶対に外してはいけないツボをまずしっかり 押さえて、今後の御社の新規事業発展に是非、お役立て下さい。 大変希少なセミナーとなっております。是非、ご参加下さい。
【こんな方にオススメです】
1.技術開発・研究開発に基づく新規事業を立ち上げる予定の方
2.経営者、経営陣の方
3.経営企画室、マーケティング担当の方
4.今の事業に行き詰まりを感じている方
セミナー概要
◆ 「なぜ新規事業は成功しないのか」
~「仮説のマネジメント」の理論と実践~
新規事業は華々しく打ち上げられますが、成功したという話は余り聞きません。 一番の失敗の理由は、新規事業を既存事業のように進捗管理してしまうことです。 今の新規事業は二つの不確実性に直面しています。 一つ目は、新規事業特有の不確実性です。 二つ目は今のビジネス環境です。超競争社会に原因している不確実性です。 リスクを軽減して新規事業を進捗するノウハウを講演します。 1.次から次へと新規事業を立ち上げないと会社はなくなる 2.仮説がないと新規事業は始まらない 3.仮説を検証していないビジネスモデルは失敗である 4.逆損益計算書でしか利益を確保できない
講師紹介 大江 建
早稲田大学参与
株式会社総合コンサルテイングオアシス 代表取締役
【 経歴 】 株式会社総合コンサルテイングオアシス代表取締役 (新規事業、研究開発マネジメント, グローバル人材育成)。 早稲田大学研究推進部参与。国際大学特別招聘教授。 日本アセアン起業家教育協議会会長。 Japan Business Model Competition実行委員。 ダイモジャパン社社長、大江事務所代表、シスウエーブ監査役など経験。 LSIロジック、日本セミコンダクター、コグネックス社などの創業役員。 早稻田大学ビジネススクール教授や早稻田大学インキュベーションセンター 元センター長を歴任。 主な著書に「なぜ新規事業は成功しないかー第3版」(日本経済新聞社、2008年) 「起業家教育でこどもが変わる」(日本経済新聞社、1999年共著)がある。 米国メリーランド大学理学博士(Ph.D.)。 米国コロンビア大学経営学修士(MBA)。 日本大学理工学部学士。
| 日程 | 2015年2月26日(木) |
| 時間 | 10:20-12:00(10:00受付開始) |
| 場所 | 高橋ビル 6階 会議室 東京都千代田区神田神保町三丁目2番地 高橋ビル https://www.navit-j.com/press/sem_map.html |
| 最寄駅 | 神保町駅A2出口より靖国通りを九段下方面へむかい徒歩1分 都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分 東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5番出口より徒歩約4分 JR水道橋駅西口より徒歩約10分 |
| 定員 | 40名(東京会場) ※オンラインセミナーの定員はございません。 |
| 参加料金 | 5,000円 |
セミナープログラム
| 10:00 | 受付開始 |
10:20 ~ 11:40 |
「なぜ新規事業は成功しないのか」 |
| 11:40~11:50 | 質疑応答 |
| 11:50 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、
次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。
※オンラインセミナーの方は、事前振込みとクレジット決済のみとなります。
※オンラインセミナーの方は、ネット環境が必要となります。
※オンラインセミナーは生放送のみとなります。
その時間に参加できる方のみお申込み下さい。
