1. TOP >
  2. 講演のご案内 >
  3. セミナーのご案内
セミナーのご案内
ベストセラー「本当は恐いソーシャルメディア~ネットの自由は幻想~」特別セミナー

テレビや新聞などのメディア力が低下する中、世界各国で影響力を増し続ける
ソーシャルメディア。


“アラブの春”などで国を変える原動力となったフェイスブックやツイッターは、
日本でも急速に普及した。しかし、最近では“なりすまし”が横行、個人情報を
晒すなど危険性が指摘され、ソーシャルメディアが持つ負の力について考えるべき
時期がきている。


フェイスブックやツイッターは「みんなが使っているから大丈夫」と言えるのか?
ユーザーの個人情報が晒され、脳は判断停止してしまう?
メディア融合時代を見据えて、今真剣に考えておきたいSNSとの賢い付き合い方とは?


海外のメディア事情にも詳しい筆者が、数年後に迎えるメディア融合時代を
見据えたうえで、日本での一方的なソーシャルメディア支持の状況に警鐘を鳴らす。


ベストセラー書籍「本当は怖いソーシャルメディア」の著者をお迎えし、
メディア融合時代だからこそ、今、真剣に考えておきたいソーシャルメディアの
あり方と、これからの賢い付き合い方について、じっくりお話しいただきます。


大変希少なセミナーとなっております。是非、ご参加下さい。

【こんな方にオススメ】

1. 結構、ソーシャルメディアにはまっている方
2. ソーシャルメディアを仕事でも活用している方
3. メディア(広告、新聞、テレビ、雑誌、書籍、映画、音楽)業界の方
4. プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に興味のある方
5. 書籍「本当は怖いソーシャルメディア」に興味のある方

セミナー概要

◆  「 本当は怖いソーシャルメディア~ネットの自由は幻想~ 」

「ツイッター」「フェイスブック」、最近では「ライン」など、
ソーシャルメディアは、もう私たちの日常生活になくてはならない存在になった。
最近は、ビッグデータがもてはされ、マーケティングと言えば
「ソーシャルマーケティング」を指すまでになった。


しかし、ソーシャルメディアは、そんなにいいものなのだろうか?
誰でも参加でき、誰とでもつながれる。そして自由に情報を発信できる。
このような時代は、情報が既存のマスメディアに独占されていた昔に比べたら、
はるかにいい時代だと言われている。


しかし、本当にそうだろうか?よくよく検証してみれば、
それはあくまで“表面上”のことにすぎないのではないか?
私たちはオンラインでソーシャルメディアにつながることで、
プライバシーも自由も失っているのではないか?


ソーシャルメディアを含めたネットの本質と、その弊害を解説する。


1. フェイスブックの本質とは?
2. ネット格差社会の構造と本質
3. プライバシーが奪われている
4. ビッグブラザーが支配する監視社会

講師紹介 山田 順

株式会社メディアタブレット ジャーナリスト 出版プロデューサー

【 経歴 】
1952年、神奈川県横浜市生まれ。立教大学文学部卒業後、
1976年光文社入社。『女性自身』編集部、『カッパブックス』編集部を経て、
2002年『光文社 ペーパーバックス』を創刊し編集長を務める。
2010年からフリーランス。現在、ジャーナリストとして取材・執筆活動をしながら、
紙書籍と電子書籍の両方のプロデュースも手掛ける。


・著書:『出版大崩壊』(2011文春新書)、『資産フライト』(2011 文春新書)、
    『本当は怖いソーシャルメディア』(2012 小学館新書)
    『新聞出版 絶望未来』(2012 東洋経済新報社)
・翻訳書:『ロシアン・ゴットファーザー』(1992リム出版)など。
・近著:脱ニッポン富国論「人材フライト」が日本を救う』(2013 文春新書)

個人HP:http://www.junpay.sakura.ne.jp/
メルマガ:http://foomii.com/00065

日程 日程:2014年1月28日(火)
時間 10:00-11:55(9:40受付開始)
場所 (株)ナビット2Fセミナールーム

東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル2F
https://www.navit-j.com/company/access_2.html
最寄駅 神保町駅A2出口より水道橋西通りをJR水道橋方面へ徒歩1分
都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分
都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分
東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分
東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5出口より徒歩約4分
JR水道橋駅西口より徒歩約7分 
定員 30名
参加料金

5,000円(事前登録制)
※当日ご持参ください。

セミナープログラム
9:40 受付開始

10:00~11:30

「本当は怖いソーシャルメディア~ネットの自由は幻想~」
株式会社メディアタブレット ジャーナリスト
出版プロデューサー 山田 順

11:30~11:50 質疑応答
11:55 閉会

※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
 予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
 それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。


お申込終了
※セミナー当日の様子はこちらをご覧下さい。
ページのトップへ