1. TOP >
  2. 講演のご案内 >
  3. セミナーのご案内
セミナーのご案内
12/10(火)「東京IT新聞編集長と矢野経済研究所がズバッと予測!~2014年IT&スマホはこれが来る!~」特別セミナー開催のお知らせ

2013年、IT業界は想像を越える変貌を遂げました。

このことから2014年も更なる変貌が続く事が予想されます。

そこで本セミナーでは今年のIT界で何が起こったのか?
2013年を振り返り、2014年の注目分野と展望を予測します。

一足早い戦略立案の材料として、お役立て下さい。

大変希少なセミナーとなっております。是非、ご参加下さい。
【こんな方にオススメ】

1. IT業界の方
2. スマホに関係する方
3. マスコミの方
4. 戦略立案をされる立場の方
5. 2014年のトレンドについて知りたい方

セミナー概要

◆  第1部  「来年も必ず知っておきたいIT業界で起こる3つの潮流」
              ~ビッグデータ・クラウドファンディング・クラウドソーシング~

今年のIT業界で何が起こったのかを振り返るとともに、
来年も必ず注目しておきたい有望分野
「ビッグデータ」「クラウドファンディング」「クラウドソーシング」
という3つの市場について、
その仕組み(ビジネスモデル)や展望を解説していきます。


1. 今年のIT業界で何が起こったのか~2013年を振り返る
2. なぜ「ビッグデータ」はつまづいたのか
3. 「クラウドファンディング」が持つ大きな可能性
4. 爆発的に成長する有望市場「クラウドソーシング」

◆  第2部  「スマートフォン・タブレット市場2013年のレビューと2014年の展望」

スマートフォンは世界の携帯電話市場における主役がスマートフォンに置き換わり、
(韓)サムスン電子、(米)Appleが大きなシェアを握った。
一方で世界最大の市場である中国では地場のメーカーが急成長を遂げ、
その一部はグローバルプレーヤーの仲間入りを果たしつつあり、
スマートフォンの競争がローエンド市場に移りつつある。

タブレットはこれまでApple「iPad」が市場で強さを発揮してきたが、
2013年は7型ディスプレイのAndroid搭載タブレットの出荷台数が急増した。

一方、Windows搭載製品についても「ウィンテル」復活とあわせ
「2in1」製品がPCメーカー各社からリリースされ、タブレット市場も群雄割拠の時代
となりつつある。

「ポストスマートフォン」としてウェアラブル端末への注目が高まっており、
その代表格である「スマートウォッチ」「スマートグラス」はメーカー各社が開発を
急いでいる事から、今後も暫くは注目を集めそうな状況である。

本セミナーでは各デバイスの2013年のレビューと2014年の展望について国内・グロー
バル市場の視点で分析する。


1. スマートデバイスの整理と携帯電話市場の概況
2. スマートフォン市場(2013年レビューと2014年予測)
3. タブレット市場(2013年レビューと2014年予測)
4. ウェアラブルデバイス市場について
5. まとめ

講師紹介 西村 健太郎

株式会社インプレスビジネスメディア 東京IT新聞 編集長


【経歴】
1973年大阪生まれ
地域情報紙や政治・経済、旅行といった分野の媒体で編集記者を務め、
2008年から東京IT新聞編集部、2012年より編集長を務める。
1998年ごろからインターネットを活用した情報発信のあり方を模索している。

講師紹介 賀川 勝

株式会社矢野経済研究所
情報通信・金融事業部 コミュニケーションビジネスG


【経歴】
2000年入社。
入社時より携帯電話市場全般及びエレクトロニクス市場の調査活動に従事。
現在は海外市場を中心にハードウェアのみならず通信事業者、4G市場にも注力。

日程 日程:2013年12月10日(火)
時間 9:20-11:55(9:00受付開始)
場所 高橋ビル 6F

東京都千代田区神田神保町三丁目2番地 高橋ビル 6F
http://www.toho-tochi.co.jp/mtg_rooms-for_rent/
最寄駅 地下鉄『神保町』から徒歩2分、都営新宿・都営三田・半蔵門線
地下鉄『九段下』から徒歩4分、都営新宿・東西・半蔵門線
JR『水道橋』から徒歩10分
定員 30名
参加料金 10,000円(事前登録制)
※当日ご持参ください。
セミナープログラム
9:00 開場・受付開始
9:20~10:30 第1部 「来年も必ず知っておきたいIT界で起こる3つの潮流」
~ビッグデータ・クラウドファンディング・クラウドソーシング~
株式会社インプレスビジネスメディア 西村 健太郎
10:30~10:40 休憩
10:40~11:50

第2部 「スマートフォン・タブレット市場2013年のレビューと2014年の展望」
株式会社矢野経済研究所
情報通信・金融事業部 コミュニケーションビジネスG 賀川 勝

11:55 閉会

※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
   予めご了承ください。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
   それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。

お申込終了

※期日を過ぎたため締切とさせていただきました。

※セミナー当日の様子はこちらをご覧下さい。
ページのトップへ