セミナーのご案内

今、国内市場はスマートフォンが注目を集めています。
このスマートフォンが、ビジネスにどのように活用出来るのか?
世の中の進化にどのように役立つのか?
最新事例を詳しくご紹介致します。
是非ご参加ください。
1.スマートフォン、タブレットを使ったビジネスを模索されている方
2.スマートフォン、タブレットを業務用ツールとして使い、売上を上げたい方
3.スマートフォン、タブレットを活用した最新事例や、成功事例の情報収集したい方
4.スマートフォン、タブレットの戦略を検討中の方
◆ 第1部 「“顧客対話型”マネジメントによるスマホ戦略」
~「HONDA・JAL・ニッセン等」のスマホサイトの成功事例から学ぶ~
重要なことは、何を軸にして、スマホ対策の“マネジメント”を進め、いち早く成果を
上げるか?です。これまでHONDA・JAL・ニッセンなどのスマホサイトを200以上手掛け、
どうして大きな成果を上げることができたのか?を解説します。
これら企業に共通するスマホ対策の成功要因である“顧客対話型”のノウハウを、
実際の事例とともに紹介します。
1.スマホ到来による本質的なパラダイムシフトとは?
2.スマホ対策の“マネジメント”
3.スマホサイトの重要性
4.スマホで確実な成果を獲得した企業事例の紹介
多様な業種業態での「iPhone」、「iPad」の導入が加速しています。
また、それらの企業はワークスタイルを変化させ、売上向上や業務改善を実現しており、
今やスマートデバイスは企業成長の大きなファクターとなりつつあります。
このセッションでは、スマートデバイスがどのように企業を進化させるのか、
国内のさまざまな導入事例をもとに重要なポイントを詳しくご紹介いたします。
1.スマートデバイスの法人市場動向
2.営業現場での先進導入事例
3.基幹連携を見据えたスマートデバイス×クラウド活用事例
4.現場のコミュニケーション革命を実現した先進事例
5.今話題のソリューションの紹介
6.業務活用アプリのご紹介
株式会社エムティーアイ Package Solution事業部 事業部長
【経歴】
2001年、エムティーアイのソリューション事業立ち上げ時より参画。
営業担当として、多くのお客様とのパイプ作りに奔走し、同社におけるBtoBビジネスの基盤を構築。
現在は、同社のコンテンツプロバイダとしてのノウハウを注ぎ込んだソリューション事業の責任者として、スマートフォンを含めたモバイルビジネスにチャレンジするお客さまのサポートに邁進している。
ソフトバンクモバイル株式会社 パートナー営業本部
ソリューション推進部 プロモーション企画課 課長
【経歴】
2004年ソフトバンクBB株式会社に入社。
同年、現ソフトバンクテレコム株式会社の固定通信事業「おとくライン」の立ち上げに従事。
その後、全国展開されているパートナー様の営業部隊立ち上げや既存モバイルユーザー様へのサポート部隊の立ち上げなどを経て、スマートフォンエヴァンジェリストとしての活動を開始。
| 日程 | 日程:2013年6月27日(木) |
| 時間 | 17:20-20:00(17:00受付開始) |
| 場所 | (株)ナビット2Fセミナールーム 東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル2F https://www.navit-j.com/company/access_2.html |
| 最寄駅 | 神保町駅A2出口より水道橋西通りをJR水道橋方面へむかい徒歩1分 都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分 東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5出口より徒歩約4分 JR水道橋駅西口より徒歩約7分 |
| 定員 | 50名 |
| 参加料金 | 5,000円(事前登録制) ※当日ご持参ください。 |
| 17:00 | 開場・受付開始 |
| 17:20~18:30 | 第1部 「“顧客対話型”マネジメントによるスマホ戦略」 ~「HONDA・JAL・ニッセン等」のスマホサイトの成功事例から学ぶ~ |
| 18:30~18:40 | 休憩 |
| 18:40~19:50 | 第2部 「クラウド×スマートデバイス×基幹連携で実現する企業進化とは」 ソフトバンクモバイル株式会社 伊藤 一仁 |
| 19:55 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、次回より受講のお申込みが
出来なくなりますので予めご注意ください。
※タイトルが変更になりましたが、講演内容に変更はございません。
