セミナーのご案内

最近、駅、お店、電車の中、エレベーターといった商業施設や公共の場所で、大小様々なデジタルサイネージをよく見かけるようになりました。
東京スカイツリー、ユニクロなど、新規スポットにはデジタルサイネージの存在が欠かせない物となっており、東京は今や世界有数のサイネージ都市となっております。
続々と導入されているデジタルサイネージは何のために設置され、どういうメリットで誰に提供されているのか?
そこで広告代理店大手のオリコム社、アサツーDK社をエキスパートを講師陣にお招きし、
デジタルサイネージのクリエイティビティを全面にご紹介しつつ、各社の取り組み、多くの成功事例などをご紹介いたします。
デジタルサイネージに関心のある方は是非、ご参加下さい。
1.デジタルサイネージをこれから導入しようと検討している方
2.デジタルサイネージについてとにかく情報収集したい方
3.デジタルサイネージを導入しても、思うように活用できていない方
4.デジタルサイネージを使っていて、+αのサービスを求めている方
1. デジタルサイネージの広告効果とは?
2. TV、並びに、Webとの違い
3. 移動する生活者を捉えるコミュニケーション
4. 事例紹介
5. デジタルサイネージの広告効果とクリエイティブのこれから
~エンタメから位置情報コンテンツにまで広がる可能性~
1.デジタルサイネージとコンテンツ
2.採用事例 エンタメ
3.採用事例 デイリーコンテンツ
4.採用事例 位置情報との連動
~技術に振り回されないアイデア開発のヒント~
1. サイネージにおけるクリエイティブ視点とは?
2. キャンペーン実例紹介
3. 開発プロセス上の試行錯誤
4. アイデア開発5つのヒント
株式会社オリコム メディア本部 メディア推進室 室長
【経歴】
デジタルサイネージコンソーシアム理事・日本鉄道広告協会技術開発委員会委員・DSJ実行委員・講師(2009~2012)を歴任。
株式会社オリコム メディア推進室室長。
デジタルマーケティングコンファレンス「ad tech Tokyo」スピーカーに選出。
宣伝会議「広告業界トピックス」のアウトドアページを執筆。
株式会社ナビット 代表取締役社長
【経歴】
1988年成城大学経済学部を卒業後、キャノン販売入社。
1998年、「のりかえ便利マップ」が営団地下鉄、都営地下鉄、ぴあなどに採用される。
2001年、株式会社ナビット設立。
全国の鉄道研究会とSOHOスタッフ48200人体制で、交通と地域に関わる定期的なデータ収集、調査、コンテンツ制作、企画、システム開発を行う。
チラシ特定情報検索「毎日特売」サービス提供、在宅ワーカー支援サイト「Sohos-Style」提供中。
株式会社アサツー・ディ ケイ コミュニケーション・アーキテクト本部所属
クリエイティブ・ディレクター/コミュニケーション・アーキテクト
マスとデジタル双方の領域を横断した次世代型コミュニケーション・プランニングを担当。
【経歴】
2012年 アドフェスト(アジア太平洋広告祭) サイバー部門日本代表審査員
ADSTARS(釜山国際広告祭)日本代表審査員
COUNCIL AWARD(マレーシア広告祭)国際審査員
2011年 スパイクスアジア デジタル&モバイル部門 日本代表審査員
【受賞歴】
デジタルサイネージアワード2012 シルバー賞、
アドフェスト2011 銀賞、ニューヨークフェスティバル2011入賞、One Show、スパイクスアジア他多数。
| 日程 | 2013年01月31日(木) |
| 時間 | 9:20-12:00(09:00受付開始) |
| 場所 | (株)ナビット2Fセミナールーム 東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル2F https://www.navit-j.com/company/access_2.html |
| 最寄駅 | 神保町駅A2出口より水道橋西通りをJR水道橋方面へむかい徒歩1分 都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分 東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5出口より徒歩約4分 JR水道橋駅西口より徒歩約7分 |
| 定員 | 50名 |
| 参加料金 | 3,000円 ※当日ご持参ください。 |
| 9:00- | 受付開始 |
| 09:20~10:20 | 第1部 「デジタルサイネージの広告効果とクリエイティブ」 |
| 10:20~10:30 | 休憩 |
| 10:30~10:50 | 第2部 「デジタルサイネージに適したコンテンツ」 |
| 10:50~11:50 | 第3部 「クリエイティブ発想のサイネージ」 ~技術に振り回されないアイデア開発のヒント~ 株式会社アサツー・ディ ケイ コミュニケーション・アーキテクト本部所属 クリエイティブ・ディレクター/コミュニケーション・アーキテクト 高野 文隆 |
| 12:00 | 閉会 |
※料金は消費税込みの金額です。
※受付で領収書をご用意させていただいております。
※第1部、第2部、第3部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましては、受講料金をご請求させていただきます。
※定員に達したため締切らせていただきました。
