
ゲーミフィケーションという言葉をご存知ですか?
ゲームのように人を夢中にさせ、熱中させる「仕組み」をビジネスの中に取り入れ、集客や購買に結びつける、というのがゲーミフィケーションマーケティングです。
キーワードは「努力は夢中に勝てない」です。
そしてこのゲーミフィケーションに位置情報、O2Oの仕組みを取り入れ、集客・購買といったビジネスへつなげるノウハウが、これからのビジネスのトレンドとなりつつあります。
今回は、この分野では既に、先駆的成功者であられる「ケータイ国盗り合戦」のマピオン社と、
女性に圧倒的支持を得ている、位置ゲー「MyTown」ゆめみ社の、
それぞれの責任者にご登壇いただきます。
・ゲーミフィケーションの最新事例や、成功のコツの情報収集したい方
・ スマホを使って効率よく集客や販売促進をしたい小売り・サービス業の方
・ゲーミフィケーションを使って、+αの提案をクライアントにしたい方
・既に位置情報やO2Oのサービスをしていて、+αのサービスを求めている方
~ 位置情報、ゲーミフィケーション、O2Oの最新事例 ~
1.位置情報、ゲーミフィケーション、O2Oの概要
2.ゲーミフィケーションとは?
3.O2O背景とポイント
4.集客や販促での活用
5.成功の秘訣
6.質疑応答
~G10NからO2Oまで ~
1.ゲーミフィケーションって、なに?
2.さまざまなジャンルでの導入事例
3.ゆめみの取り組み
4.「 マイタウン 」鉄道事業者とのとりくみ
5.スマホだからここまで出来る最新技術
6.質疑応答
ご希望の方には個別相談を実施いたします。
⇒個別相談をご希望の方へのご案内
当日は、1社様につき、ご要望に合う社のスタッフ1名が担当いたします。
株式会社マピオン O2O事業部 取締役 浜矢 健次
【経歴】
1994年(慶應義塾大学理工学部卒)凸版印刷(株)入社。
1996年国内初の企業集合型WEBサイト「サイバー・パブリッシング・ジャパン」にて、企業のWEBサイト開設をサポート。
1997年国内初の小額決済可能な出版コンテンツモールを手掛ける。マルチメディア・グランプリ97ビジネス賞を受賞。
1998年(株)サイバーマップ・ジャパン(現(株)マピオン)へ。企業向け地図ASPの企画・販売、コンテンツ企画などを経験。その後、営業企画部長、 サービス&プロダクト部長を歴任。
2004年同社取締役に就任。
2008年新事業開発として取組んだ、位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」がモバイルプロジェクト・アワード2008優秀賞を受賞。
現在はO2O事業部 の担当取締役として日々奮闘中。
株式会社ゆめみ ソーシャルアプリ事業部 副事業部長 君塚 賢一
【経歴】
1978年 東京都生まれ、埼玉育ち
2003年 株式会社ドン・キホーテ入社
モバイルサイトと店頭キオスク端末を連動させたクーポン施策の立ち上げに参画
2010年 株式会社ゆめみ入社
GREE・mbgaでのソーシャルアプリ制作を経て、
2011年11月に位置情報連動iPhoneアプリ「 マイタウン - MyTown- 」リリース
| 日程 | 日程:2012年10月16日(火) |
| 時間 | 09:20-12:00(09:00受付開始) |
| 場所 | (株)ナビット2Fセミナールーム 東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル2F https://www.navit-j.com/company/access_2.html |
| 最寄駅 | 神保町駅A2出口より水道橋西通りをJR水道橋方面へむかい徒歩1分 都営新宿線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 都営三田線・神保町駅A3出口より徒歩約3分 東京メトロ半蔵門線・神保町駅A2出口より徒歩約1分 東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線九段下駅5出口より徒歩約4分 JR水道橋駅西口より徒歩約7分 |
| 定員 | 56名 |
| 参加料金 | 3000円(事前登録制) ※当日ご持参ください。受付で領収書をご用意させていただきます。 |
| 9:00- | 開場・受付開始 |
| 09:20~10:35 | 第1部 「 モバイルを活用した販促・集客の新トレンド 」 ~ ?位置情報、ゲーミフィケーション、O2Oの最新事例 ~ 株式会社マピオン O2O事業部 取締役 浜矢 健次様 |
| 10:35~10:50 | 休憩 |
| 10:50~11:40 | 第2部 「初心者のためのゲーミフィケーション 」 株式会社ゆめみ ソーシャルアプリ事業部 副事業部長 君塚 賢一様 |
| 11:40~12:00 | 個別相談会 |
| 12:00 | 閉会 (個別相談会終了) |
※第1部、第2部、第3部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※お申込み後のキャンセルは、開催日の1週間前までにお願いします。
※料金は消費税込みの金額です。
※当日キャンセルの場合は、料金を請求させていただきます。
※セミナーの収益金の一部は東日本大震災の義援金として寄附させていただきます。
