
少子高齢化の時代となり、シニアマーケティングへのニーズが高まってきています。
シニアの心をつかむにはどうすればいいか?音声による集客ノウハウ、
データベースやリサーチの活用事例、地図による可視化のノウハウを、
㈱ジー・エフの岡田社長、技研商事インターナショナル㈱の市川シニアコンサルタント、
当社ナビットの3社で講演いたします。
・シニアをターゲットにされている企業のマーケティング担当の方
・これからシニア向けのビジネスへ参入を検討されている方
・シニア向け多店舗企業の店舗開発担当者の方
・経験と勘だけではなく、データに基づく戦略立案をしたい方
◆ 第1部 「 シニアの心をつかむポイントと集客事例 」
~ シニア世代延べ2万人の意識調査にみるKeyWordと音声メディアのミックスによる集客事例 ~
1.シニアデータベースの構築と意識調査からの気づき
2.シニアの心をつかむキーワード“3つのCと5つのS”
3.シニア・高齢者集客戦略のポイント
4.自動テレマーケティングのメディミックスによる集客事例
◆ 第2部 「シニアの心をつかむ各種コンテンツ&リサーチ 」
~ 活用事例のご紹介 ~
1. なぜ、今シニアなのか?
2. シニアの心をつかむキーワードとは?
3. 「住みやすさ指数」より自治体比較
4. シニアの心をつかむ各種コンテンツ&リサーチ
1.エリア毎に違う高齢化の現状と将来像
2.小売チェーン様の店舗のシニアシフト分析
3.介護サービス企業の出店分析
4.買い物弱者はどこにいる?地図上への可視化
「 シニアの心をつかむマーケティングセミナー 個別相談会 」
【セミナー参加特典 先着5社様】
株式会社ジー・エフ 代表取締役社長 岡田 博之
【経歴】
早稲田大学法学部卒業後、
経営コンサルタント会社、保険代理店に勤務の後、
1995年ジー・エフの前進である(株)ジー・エフ・シー入社。
ダイレクトマーケティング部長、広報室長等歴任後、
2008年より株式会社ジー・エフ代表取締役(現任)。
株式会社ナビット 代表取締役 福井 泰代
【経歴】
88年成城大学経済学部を卒業後、キャノン販売入社。
98年、「のりかえ便利マップ」が営団地下鉄、都営地下鉄、ぴあなどに採用される。
01年、株式会社ナビット設立。
全国の鉄道研究会とSOHOスタッフ45,200人体制で、交通と地域に関わる
定期的なデータ収集、調査、コンテンツ制作、企画、システム開発を行う。
チラシ特定情報検索「毎日特売」サービス提供、
在宅ワーカー支援サイト「Sohos-Style」提供中
技研商事インターナショナル株式会社 マーケット分析ソリューション事業部
営業推進室 室長 シニアコンサルタント 市川 史祥
【経歴】
1972年 東京都生まれ
1996年 早稲田大学政治経済学部卒業
2001年 技研商事インターナショナル株式会社入社(現在に至る)
不動産業、広告業を経て、エリアマーケティングGIS分野において業界トップクラスの実績を持つ技研商事インターナショナル株式会社に所属。
| 日程 | 日程:2012年9月13日(木) |
| 時間 | 09:20-12:00(09:00受付開始) |
| 場所 | ナビット2Fセミナールーム 東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル2F https://www.navit-j.com/company/access_2.html |
| 最寄駅 | ・地下鉄半蔵門線・都営新宿線・都営三田線 ・地下鉄 半蔵門線・東西線・都営新宿線 ・JR線 『水道橋駅』 下車徒歩7分 |
| 定員 | 50名 |
| 参加料金 | 2,000円 *当日ご持参下さい。 |
| 9:00- | 開場・受付開始 |
09:20~10:10 |
第1部 「 シニアの心をつかむポイントと集客事例 」 株式会社ジー・エフ 代表取締役社長 岡田 博之様 |
| 10:10~10:20 | 休憩 |
| 10:20~10:50 | 第2部 「シニアの心をつかむ各種コンテンツ&リサーチ 」 株式会社ナビット 代表取締役 福井 泰代 |
| 10:50~11:40 | 第3部 「地図情報システムによるシニアマーケット分析事例集」 技研商事インターナショナル株式会社 シニアコンサルタント 市川 史祥様 |
| 11:40~12:00 | 個別相談会 |
| 12:00 | 閉会 (個別相談会終了) |
※第1部、第2部、第3部のみのご参加も可能です。
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
※当日、領収書を受付にてご用意させていただいております。
※当日キャンセルは、キャンセル料が発生いたしますので、ご注意下さい。
ご応募多数につき締切らせていただきましたました。
