事業者数
1500
路線数
2万8千
バス停数
120万
こんなお困りごとはありませんか?
バス停留所の
正確な位置が知りたい
バス路線情報を
自社サービスで活用したい
バス停施設の
詳細な情報が欲しい
そのお困りごと、
ナビットの
バスデータベース
が解決します!

バスデータベースとは?

「バスデータベース」は、全国のバス停留所の、
位置情報、施設情報、路線情報
などをはじめとする詳細情報をまとめた
データベースです。

ここがPoint!

バス路線情報を往路復路を含めた正確な標柱の位置まで
完全網羅したデータベースです。
また、通常の路線バスだけでなく、コミュニティバスの情報も掲載しています。

バスデータベース 項目内容

バス停位置情報

バス停位置ID / 緯度経度 / データ取得日 / データ最終更新日

バス停施設情報

バス停位置ID / 標柱ID / バス停名 / バス停施設有無(ベンチ・屋根・電灯・点字ブロック)

バス路線情報

バス停位置ID / 標柱ID / バス路線名 / バス運行事業者名 / 行先 / バス停での乗車・降車専用状況 /
バス停の停車順序

サンプルダウンロードはこちら

こんな企業様にオススメ!

  • ガイドブックにバス路線情報を掲載したい

  • マップ系アプリバス経路検索機能を追加したい

  • WEBサービスで公開しているバス路線情報を最新にしたい

  • 自社システムバス路線情報を連携したい

  • 自社でバスの運行管理システムを更新したい

  • 不動産運営や商圏分析でバス停の情報が欲しい

  • 学術、研究データとして活用したい

採用事例

▼ サービス事例

“京都駅”から“金閣寺”に向かうルート検索をすると、京都駅→JR山陰本線円町駅で下車し、市営バス西ノ京円町→金閣寺道下車に乗換るルートの検索が可能になりました!

“梅田”から“通天閣”に向かうルート検索(バスルートのみ)をすると、梅田駅→大阪駅前で(62号住吉車庫前行)→天王寺正門前で下車するルートが表示されます!経由するバス停名もすべて表示されます。

メディア取材実績

注目の事例01

3月4日(月)放送の日本テレビ「ヒルナンデス!」で当社の調査データが取り上げられました。

注目の事例02

2月3日(土)山梨日日新聞に当社の調査データが取り上げられました。

注目の事例03

2月2日(金)毎日新聞デジタルで当社の調査データが取り上げられました。

注目の事例04

2月2日(金)テレビ朝日「スーパーJチャンネル」において当社の調査データが取り上げられました。

注目の事例05

2月2日(金)TBSテレビ「Nスタ」において当社の調査データが取り上げられました。

注目の事例06

9月9日(土)放送のTBSテレビ「熱狂マニアさん!」で当社の調査データが取り上げられました。

よくあるご質問

Q. バスデータの緯度経度は往路と復路に分かれていますか?

A. はい。往路復路の情報もございます。

Q. バスデータだけでなく運賃や時刻表のデータもありますか?

A. いいえ。運賃や時刻表のデータはございません。 別途お調べすることもできますので、お気軽にお問合せ下さい。

Q. バスターミナルの情報もありますか?

A. はい。バス会社ごとに整備していますので、お問合せ下さい。

Q. 1つのバス停に複数路線が停まる場合はどうなっていますか?

A. 複数の路線が停まるバス停には、複数路線の情報が該当バス停に紐づいています。

Q. 高速バスや深夜バスも含まれていますか?

A. いいえ。高速バス、深夜バスは含まれておりません。路線バスが対象となります。

Q. バスの路線図も保有していますか?

A. はい。バス会社ごとに整備していますので、お問合せ下さい。

Q. バスデータの緯度経度情報の付与形式は何ですか?

A. 「世界測地系の度表記」となります。その他の形式への変換は別途費用にて承ります。

Q. バスデータの提供エリアや更新頻度について教えてください。

A. 更新頻度は年に一回です。整備範囲や更新時期については、個別にお問合せ下さい。

サンプルダウンロードはこちら
お問い合わせはこちら

TOP